きのうのあすに今日さんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

きのうのあすに今日さんのページ

口コミ投稿

デイルズフォードオーガニック カンパーニュ
  • 投稿日:2011年10月09日
  • この口コミの投票獲得数:2票
2
「阪急うめだ本店 英国フェア2011」における「デイルズフォードオーガニック」で販売されたカンパーニュです。冷凍空輸便でそのままの味をお届け、とはやはり行かず国内産、しかも原材料もJAS認定オーガニック原材料使用、出来れば小麦だけでも現地で使用されているものにして欲しかったような(汗)質感はカンパーニュにしては生地に引きが泣くボソボソした乾燥した質感にごく淡白な味わい、残念ながらカンパーニュらしい発酵臭や小麦の旨みはあまり感じられません。よくいえばメインの邪魔をしないパンなのでしょうがメインの味を引き立てることはなさそうな、そんな感じです。
阪急うめだ本店 英国フェア2011 ディルズフォードオーガニック
  • 投稿日:2011年10月09日
  • この口コミの投票獲得数:3票
2
「阪急うめだ本店 英国フェア2011」における「ディルズフォードオーガニック」の売り場、品数に対してコンパクトな売り場にオーソドックスなカンパーニュといったパンにジャム、スプレッドから調味料が揃っていました。ジャムや調味料類の多くはテスターがあるので味を確認してから購入できます。パンの入ったショーケースの裏側つまり丁度店員が立っている裏に調味料類が並んだ棚があるので商品が非常にみずらく、もうすこし売り場の配置に工夫が必要だったのではないかと思います。
阪急うめだ本店 英国フェア2011 ブラウンズホテル スコーン プレーン
  • 投稿日:2011年10月09日
  • この口コミの投票獲得数:7票
3
「阪急うめだ本店 英国フェア2011」で出展された「ブラウンズホテル」のスコーンです。向かい店舗の「ハイティーオズハイゲート」のようにクリームティではなくアフタヌーン仕様ということもあって小振りでこんがり色よく焼かれたかわゆいスコーン♪店頭から甘く香ばしい香りがふんわり、しかし実際の味わいはスコーンにしてはごく淡白な印象です。素材の味わいがじんわり…と言う系ではなくよく言えばジャムやクロテッドのハーモニーを楽しむためのものと言った感じでしょうか。何分ジャムなどの販売は無かったので実際ホテルで出されている状態の再現が難しいところが残念です。後気になったのが原材料表記に小麦のことろだけ「英国産100%使用」の表記、さすれば肝心のバターはもしかして…
阪急うめだ本店 英国フェア2011 ブラウンズホテル
  • 投稿日:2011年10月09日
  • この口コミの投票獲得数:14票
3
「阪急うめだ本店 英国フェア2011」の目玉とされた「ハイティーオブハイゲート」のティールームの向いに店舗を構え、取扱品はスコーン(プレーン)に加えてアッパーノートンジャージークリームの2点のみ。スコーンはオープンキッチンに背の高さほどトレー何段にも積まれていました。お店の前を通るとふんわり甘く香ばしい香り♪ スコーンは小振りで4個単位での販売です。出来れば最低限ホテル仕様のジャムはもとい、事前予約で参加できるアフタヌーンティでだされた伝統菓子の販売があってもよかったかも…
阪急うめだ本店 英国フェア2011 ハイティーオブハイゲート ティールーム
  • 投稿日:2011年10月08日
  • この口コミの投票獲得数:2票
3
阪急うめだ本店「英国フェア2011」における催し会場内の「ハイティーオブハイゲート」のカジュアルなティールームです。現地のかわゆい雰囲気をハリボテで忠実に再現…とまではいきませんが一応飾り棚が数点、ウィイトレスのエプロンもギンガムで乙女でした。何より最高にかわゆく笑顔が眩しいっ夫婦が共同作業でスコーンをつくる姿が見れます♪メニューはクリームティーのみでスコーンがひとつか二つから選べるので男性陣もOKな感じ。スコーンは持ち帰れませんが、ジャムとお茶は購入可能でした。
阪急うめだ本店 英国フェア2011
  • 投稿日:2011年10月08日
  • この口コミの投票獲得数:6票
2
今年は初日に行ってきました。ティールームをはじめ作り手の作業の様子が見えるブースが多かったは好印象♪ しかし「今年はロンドン、可愛いロンドン」と言うのがテーマなのでロンドンの若手デザイナーやバイヤーの店舗が数店舗あったものの会場の雰囲気作りの不足さもあってか、とくにそれほど「可愛いロンドン」というほどのものではなかったような気がしました。フェア関連のイベントや講座も会場外どころかデパート外でおこなわれ事前予約ものばかりだったことも残念。あと細かいことですが会場見取り図やパンフをティールームへの長蛇の列で丁度ふさがれてしまう場所に設置したのも大きな失点、さらには今回特に各店舗スタッフの商品棚前における客を背にしての「打ち合わせ」や「単なるお喋り??」が目立ったのは悲しかったです。HPを見ていても準備期間が長く、年一度の催しなので少なくとも当日の運行に関してももう少し気を配って欲しいです。.
ハーゲンダッツ クッキー&クリーム
  • 投稿日:2011年09月30日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
いわゆる砕かれたオレオタイプのクッキープラスバニラアイスの定番フレーバー、しんなりした独特の質感のほろにがいックッキーにクリーミーでコクのあるバニラアイスのコンビが絶妙です。はじめて食べたときはこのクッキーの食感がとても新鮮に感じられてはまったもの、何時までもあって欲しいハーゲンダッツの定番のひとつでしょう。
カルビー ポテトチップス フレンチサラダ
  • 投稿日:2011年09月30日
  • この口コミの投票獲得数:0票
3
けっこう昔からあるフレーバーのようなのですが、ポテトチップスでフレンチサラダ風味というのが新鮮なネーミング、サラダと言われるだけでなんとなくヘルシーな気分になったりして(苦笑)酸味が程よく利いているのでさっぱりいただけます。ジャンククッキングですが細かく砕いてレタスなどの生野菜とあえてもよいですね。
ミスタードーナツ エンゼルショコラ
  • 投稿日:2011年09月30日
  • この口コミの投票獲得数:0票
2
チョコにホイップクリームなんてこれはヘビーでしょ、と言った外見とはあいはんして以外に軽くぺろりといただけてしまうドーナッツです。しかしこのショコラフレンチエンゼルショコラに限らないことですが、このエンゼルフレンチ系はなんだか全体的にサイズダウン、しかも中のクリームもボリュームダウン、そしてもともと甘さもけっこう控えめとなると少なくとも「今日はあまいものががっつりたべた~い」と言うときには不向きですね。あとクリーム自体は軽いものの後口は悪く…せめてコスパの面でもう少し全体のサイズアップをはかって欲しいところです。
ミスタードーナツ ドーナツ100円 パイ120円セール
  • 投稿日:2011年09月30日
  • この口コミの投票獲得数:1票
3
いまやお馴染みのミスドのセール、ドーナッツ100円、パイ120円と特にこの数年は頻度が高くなり、これに街頭やレジで配布されるクーポンを使用していれば例外商品はあるでしょうが基本実質年中セールな状態に… どう見ても最近ドーナッツのサイズ自体も小さくなっていることもあってこのセールがお徳なのか、もとい定価で購入するのが損なのか微妙なところ(苦笑)とはいえやはりセルー中ののぼりやポスターにはつい心躍ってしまうのが乙女心??
このレビューアをフォローする