きのうのあすに今日さんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

きのうのあすに今日さんのページ

口コミ投稿

ASKA(アスカ) なちゅれクック お豆腐やさんのきらず揚げ 黒ごま味
  • 投稿日:2011年10月25日
  • この口コミの投票獲得数:0票
3
星型の形状がかわゆい♪小さいながら真ん中が空洞になっているのでほどよい歯ごたえがあります。粒が小さいこともあってバリバリぽりぽり、ついもうひとつどころがまとめていくつか口の中にいれてしまったり良くも悪くも中毒性が高いです。お味はゴマの風味は以外に控えめでほんのり、程度なのでこれがまた食べ過ぎても胸焼けなどしないことをいいことについつい食べ過ぎてしまう…要注意です。あと最近流行りのなんでも2倍やマックスと言った感じで、ゴマ2倍バージョンなども期間限定であればうれしいですね。
シルバニアファミリー
  • 投稿日:2011年10月21日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
つぶらな瞳の動物の人形達がかわゆい♪ドールハウス仕様なのに人形ではなく動物を擬人化してドールハウス遊びを浸透させたところが日本ならでは、ですね。幼い頃はヨーロッパの田舎暮らしだけでも充分空想的でしたが、人形ではなく動物達に服を着せてあそぶことでさらにメルヘンな雰囲気が↑↑最近では流行のチワワの家族まで登場、2015年の30周年までどのような成長を遂げていくかたのしみです。
ドン・キホーテ ドンペンくん
  • 投稿日:2011年10月21日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
ピンクのほっぺにぱっちりおメメがカワゆい♪ぷっくりおなかに烙印のようにドンキホーテの「ド」と言うカタカナがおおきくかかれているところがもさくて、どこかなつかしい感じがします。年中あつそうな、いやメルヘンなサンタ風もしくは小人風のとんがり帽がおちゃめです。グッズは見たことが有りませんがドンキのホームページのアイコンにもしっかりドンペン君が、結構細かいのに忠実に再現されています。
ユザワヤ
  • 投稿日:2011年10月21日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
圧倒的な品数とセールの多さ、会員特典としての優遇、そして実店舗だけでなく楽天市場やヤフー店舗まである利便性が魅力です。生地やスパンコールなどなど問屋にはかなわないものの会員カードの提示とセールの併用でかなりの還元率がきたいできるところが◎ 基本的には手芸品がおもですが画材や文房具まで揃い、子供の喜びそうな手作りキットやアクセサリーなども多く揃うので子供連れでもたのしめます。
レック 激落ちくん
  • 投稿日:2011年10月21日
  • この口コミの投票獲得数:1票
2
発売当初は「ドイツからやってきた」をうたい文句に(今でもパケに書いてありますが)その水をつけてこするだけの手軽さに感動したものですが今となっては国内外メーカーの多種多様な類似品が出回りとくにこれでなくとも、と言う気がしないでもありませんがやはり元祖といえばこちらでしょう。しかし年々ではるかにその品質が劣化、こすっても以前ほど汚れが落ちにくなった上そんなに強くこすらなくても削りカスが大量にでるようになりました。以前の品質にもう少しでもよいのでもどしてほしいところ…
サントリー のんある気分 ジンライムテイスト
  • 投稿日:2011年10月21日
  • この口コミの投票獲得数:0票
3
まずは商品缶ラベルデザインがノンアルコールカクテルとして先に商品化しているアサヒの「ダブルゼロカクテル」シリーズに激似ですね。実際の中身はアサヒの同フレーバーと比べるとこちらの方が果実味がしっかりしていてスッキリした後口。比較的人工甘味料のクセも控えめでゴクゴクのめます。今後この調子でどんどん新フレーバーをだしていってほしいですね。しかしもってこの激似のラベルは商品戦略の内のひとつととるべきか… ラベルにどうしても納得がいかないのでマイナス★としました
森永乳業 純ココア
  • 投稿日:2011年10月19日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
苦味と酸味のバランスがよく万人に受け入れられやすい、癖のないココアです。スーパーで購入できるココアのなかでは香りもコクも安定していてコスパの良い商品だと思います。あとはこれで缶入りタイプがあれば日常使いにはさらに便利に手軽に飲みやすくなるのではないかと思います。コスパの面でむずかしければ専用缶プレゼント、みたいなキャンペーンでもイイなと思います。
森永製菓 白いダース
  • 投稿日:2011年10月19日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
クリーミーな口どけでやさしいミルクの甘みが口いっぱいに広がります。まったりあま~いホワイトチョコですが以外にきれのよい甘さなのであとあと口の中がいつまでもあまくて…ということもありません。秋冬、冷える季節とくに疲れたときに癒されるお菓子です。あとはこれにプラスアルファ、限定商品でよいのでスパイスをきかせたものなどがあってもよいかも。
サントリー のんある気分 ソルティドッグテイスト
  • 投稿日:2011年10月19日
  • この口コミの投票獲得数:1票
3
まずは商品缶のデザインがノンアルコールカクテルとして先に商品化しているアサヒの「ダブルゼロカクテル」シリーズに激似ですね。カシス、ジントニックと来て今度はアサヒ同様のシャルドネかとおもいきやソルティドッグ、で意標をつくところがさすがの(?)大手、みずみずしいグレープフルーツの風味にほんのりした塩味、スッキリした後口で人工甘味料のクセもあまり感じさせません。今後この調子でどんどん新フレーバーをだしていってほしいですね。しかしもってこの激似のラベルは商品戦略の内のひとつととるべきか… ラベルにどうしても納得がいかないのでマイナス★としました。
サントリー のんある気分 カシスオレンジテイスト
  • 投稿日:2011年10月19日
  • この口コミの投票獲得数:1票
3
まずは商品缶のデザインがノンアルコールカクテルとして先に商品化しているアサヒの「ダブルゼロカクテル」シリーズに激似ですね。じっさいのお味はこちらの方が果実味が際立っている上人工甘味料の後口の悪さも少なくスッキリした後口です。アサヒの方が水っぽくなりながらもお酒、という感じが強調されてはいますが全体のまとまりとしてはサントリーの方が上と言った感じでしょうか。しかしもってこの激似のラベルは商品戦略の内のひとつととるべきか… ラベルにどうしても納得がいかないのでマイナス★としました。
このレビューアをフォローする