明星さんのページ
口コミ投稿
- 【停止】将棋
-
- 投稿日:2011年02月21日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 古式ゆかしい日本のゲームです。ルール次第で色々な楽しみ方もありますし、手ごろなサイズの物を一つバックに入れておけば、随分と重宝すること間違い無しです。
- 神戸屋 アーモンドフランス
-
- 投稿日:2011年02月20日
- この口コミの投票獲得数:25票
4 - アーモンドバターをパンに挟んだ一品です。最後まで詰まっていないので、最後には厚い部分を伸ばして食べるのが楽しいです。中のアーモンドバター自体は県内限定の品なので、兵庫から離れて食べられなくなったのが、凄く悲しいです。
- 神戸屋 ハムマヨ 2個入
-
- 投稿日:2011年02月20日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - パクッと一口で食べられるサイズのパンです。柔らかなハムと香ばしいマヨネーズの味が舌の上で蕩けて、実に美味しさの詰まったパンです。
- 神戸牛専門店 辰屋 神戸牛佃煮
-
- 投稿日:2011年02月20日
- この口コミの投票獲得数:16票
4 - 三大ブランド牛である神戸牛を贅沢にも佃煮にした一品です。柔らかく煮込まれた肉に、生姜の風味が重なり、絶妙とも言えるハーモニーを醸しています。酒やご飯にも良く合う実にいいおかずのお土産です。
- イスズベーカリー(神戸)
-
- 投稿日:2011年02月20日
- この口コミの投票獲得数:11票
4 - 神戸にある老舗のパン工房です。社長がマイスターの称号を持っていることもあってか、実に味・つや・色…。その他、大凡、パンに必要な全ての要素が素晴らしいパンが店の棚には並んでいます。それはもはやパンというより、一つの芸術品です。
- 神戸風月堂 レスポワール
-
- 投稿日:2011年02月20日
- この口コミの投票獲得数:13票
4 - 神戸銘菓といえば濃厚なバターの香り漂うレスポワールのクッキーです。サクサクとした薄いクッキーが紅茶に良く合います。黒い缶に一枚ずつ丁寧に包装されていて、作り手の愛が窺えます。最近、神戸土産=プリンとなっているのも悲しいです。やっぱりこっちが本来の神戸土産かと。
- 京都国立博物館
-
- 投稿日:2011年02月20日
- この口コミの投票獲得数:7票
4 - 所蔵されている美術品や博物品もさることながら、その建築物其の物の芸術的なセンスに脱帽します。「和」の中心とも言える京都にあって、数少ない洋風建築の建物ですが、しっかりと周囲の景観に合致している素晴らしい建物です。
- 京都地主神社(京都府京都市東山区)
-
- 投稿日:2011年02月20日
- この口コミの投票獲得数:3票
5 - 縁結びで有名な神社です。目隠しして鳥居から石までたどり着ければ、恋が叶うという謂れがあります。修学旅行で行くような所ではありませんが、是非とも京都に来た際には訪れて欲しい神社です。他にも縁結びにご利益のあるお守りも多いです。
- 京都ゆたか カツサンド
-
- 投稿日:2011年02月20日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 今まで色々な喫茶店や有名店のカツサンドを食べてきましたが、ここのカツサンドを食べた日には他のカツサンドをカツサンドとして認めたくなくなるくらいに美味しいです。さっくりしたカツにふわっとしたパンがハーモニーを絶妙の醸し出し、和風のタレがそれに一味を加える…想像しただけでまた涎が出てきました。
- 京都タワー大浴場(下京区烏丸七条)
-
- 投稿日:2011年02月20日
- この口コミの投票獲得数:1票
4 - 京都のランドマークである京都タワーの地下に開かれた温泉です。近くは京都の高速バスの終着駅ですので、朝早くについたバスの乗客が入っています。中には会社に行く前に風呂に入ってとか、二日酔いを醒ますために入ったりしている人も多いです。