明星さんのページ
口コミ投稿
- 東京甲子社 コロスキン
-
- 投稿日:2011年04月16日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - 水仕事などで出来たあかぎれやみずぎれなんかに使いたいゲル状の絆創膏です。防水性なので、これをつけて再び水仕事をしてもいたくありません。家事で手が荒れる人にはこれは欠かせないと思います。
- 東京海上日動 バイク保険
-
- 投稿日:2011年04月16日
- この口コミの投票獲得数:19票
4 - 中身は普通の自動車保険と同じような感じでしょうか。自動車よりもバイクなので安価に棲むという利点がありますが、対応とかは海上日動の自動車保険と遜色ないので、自動車保険でもバイク補償ができる保険を選んだほうが得かも。
- 東京国際ブックフェア
-
- 投稿日:2011年04月16日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - とにかく右も左も本、本、本の山と壁。国内外の出版社が集まって、そこに所属したり寄稿したりしている作家や編集者達が発行している本を売ったり、買ったり、序でにサイン会も開いたりなんかしたりするイベントです。本好きには堪らないので、私も幾度となく足を運んでいます。
- 東京風月堂 パピヨット
-
- 投稿日:2011年04月16日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - バターの風味とさくっとした食感が大好きです。東京銘菓として有名なので、東京へ行った際にはこれをお土産として買って帰っています。東京ということで田舎出身の私の友人はとにかく大喜びです。
- 東京マルイ BBローダー
-
- 投稿日:2011年04月16日
- この口コミの投票獲得数:10票
4 - エアガンには必須のマガジンへの装弾を簡易にするための必携アイテムです。いくらかを腰に装着しておいて、玉切れの前に装弾して再び戦いに出るという感じのアイテムなので長期戦では重宝すること間違いなしです。
- 東京ラブストーリー DVD BOX
-
- 投稿日:2011年04月16日
- この口コミの投票獲得数:10票
3 - 私が知ったのは某番組で放送されていたこの作品の主題歌である「ラブすとーーリーは突然に」を知ったからなのですが、私のような若者が見ても実に楽しめる作品でした。カンチとリカの心温まるやり取りを私も彼女と繰り広げたいと思いました。しかし、今だったら確実に深夜で放送だろうな…勿体無い…
- 狼と香辛料 / 支倉凍砂
-
- 投稿日:2011年04月16日
- この口コミの投票獲得数:12票
5 - 中世の雰囲気漂う街や街道を舞台に賢狼と行商人の物語。単純に売り買いしていく中でめぐり合う人と人との繋がりや対立といった人間模様。経済的な概念もその中に織り交ぜた珠玉の一作です。最高にいい作品なのですが、非常に分かりにくい作品なのでじっくりじっくりと読み続けていくのがいいと思います。
- みなみけ / 桜場 コハル
-
- 投稿日:2011年04月16日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - 煽り文句にもあるとおり、三姉妹の日常、とにかく学校へ行き、家事をしたり、友達とゲームしたりする何の変哲もない日常を淡々と、とくかく淡々と描いていく作品です。最初はそんなもののどこが面白いのかと思いましたが、読んでいくたびになんか引き込まれていくみなみけワールド。読んでみると嵌ること間違い無しです。
- ハレルヤオーバードライブ! / 高田 康太郎
-
- 投稿日:2011年04月16日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - 「けいおん!」の大ヒット以来増え続けている軽音楽部をモデルにした作品です。最初はけいおんのように軽い気持ちから始めた音楽なのに、段々と音楽に嵌っていく主人公やその周りの皆たち。かなりホップでコミカルな作品なのですが、本格的なバンド漫画を読みたいという人にはオススメしないかな。
- アイリス・ゼロ / 蛍たかな, ピロ式
-
- 投稿日:2011年04月16日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - 特別な能力も誰もが持つと特別ではない。誰もが持つ力は職と同じように個性が現れる。だからこそ、持たないものは迫害される。そんなテーマから始まるこの作品。ちょっと差別を学ぶ作品としてもいいですが、持たないものが持つものへ対して知恵と力で戦っていく作品でもあります。長年培ってきた判断力や分析力は、その異能へ勝てるのか?そういった推理ものでもあります。