明星さんのページ
口コミ投稿
- 無印商品 アクリル冷水筒 約2L
-
- 投稿日:2011年07月07日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 夏にいくつか持っておくと、アイスティー、麦茶、珈琲など冷やして飲みたいものがストックできて凄く便利です。狭い冷蔵庫でも2Lの大容量ながら横置きにも対応しているので、こぼす心配も無く万能です。無印商品なのでブランド力も高い。比較的手に入り安いという利点もあります。
- オーム電機 Soundpit 防滴CDプレーヤー CDP-S303N
-
- 投稿日:2011年07月07日
- この口コミの投票獲得数:6票
3 - 風呂場で音楽を聴こうと思い購入しましたが、防水程度の効果しかないので、うっかり湯船に落としてしまい、壊してしまいました。CDは無事でしたが。シャワーだけで済む人なら買っても良いでしょうが、風呂場で長時間寛ぐ人は風呂場の外にでもコンポでも置いておいた方が、安全のような気もします。
- タバコの巻き紙コレクション / Jose Lorente
-
- 投稿日:2011年07月07日
- この口コミの投票獲得数:7票
4 - タバコって最近、嫌煙とかで毛嫌いする人が増えてきましたけども、こういうタバコの洒脱なデザインにも目を向けて欲しいと思います。欧州の珍妙なデザインから、普通のシンプルなデザインまで色々と説明文も無く、だらだらと眺め続けることが出来ます。ある意味、一種のカタログのような気もします。
- 死亡推定時刻 / 朔 立木
-
- 投稿日:2011年07月07日
- この口コミの投票獲得数:8票
4 - 書店で見つけたときに書いてあった、腰巻に驚き。「これを読まずして一生を終えてはなりません」、それだけ煽るからには随分と内容のある作品なのだろうと期待して読みました。今、死刑制度や裁判員制度と伴に問題になっている冤罪の問題。一人の被疑者は無実。それに対する警察や世間の考え方、中身からちょっと現実問題を考えさせてくれるような、そんな深いストーリーでした。まさに「一生を終えてはならない」そんな話です。
- 金吾堂 ふくれっこ 塩味
-
- 投稿日:2011年07月07日
- この口コミの投票獲得数:5票
3 - サク、パリの食感が美味しい薄焼きのせんべいです。仄かに効かせて、主張する塩味がまたこの薄いせんべいによく会います。お茶と一緒に食べても良いでしょうし、逆にこれだけで頂いても凄く美味しいと思います。量はそんなに無いので、一人消費をオススメします。
- 江崎グリコ ごはんによくあう ごちうま 鶏肉とねぎの塩だれ炒めの素
-
- 投稿日:2011年07月07日
- この口コミの投票獲得数:4票
3 - ごはんによく合う。ご飯党である私には丼の材料と並んで欠かせないシリーズです。これは鶏肉とネギを塩であっさりと頂く一品。味わいはあっさりで、正直これ一つの内容量では、物足りない気がします。もう少し量があっても良いと思います。折角、ごはんに凄く合う味付けなので、少ないのは勿体無いです。
- コールマン アルミローチェア 170-7644
-
- 投稿日:2011年07月07日
- この口コミの投票獲得数:13票
4 - キャンプ椅子としてはアルミ製なので軽量で持ち運びも楽。でも、十分、腰掛けも結構な重量まで耐えられて、尚且つ座り心地も抜群。肘掛とドリンクホルダーが付いているというのも高評価。惜しむらくは、値段が至れり尽くせりな反面、高いというところでしょうか。でも、キャンプをのんびりと楽しみたいなら一脚持っておいても良いと思います。
- トップバリュ お茶
-
- 投稿日:2011年07月07日
- この口コミの投票獲得数:3票
3 - メーカーブランドなので同じ量でも、他の流通メーカーよりも安く買えるという利点があります。味は普通に家で淹れたお茶と遜色ないかなと思うくらいです。ずば抜けて美味しいとは言えませんが、とりあえず安いので、ストックしておいて損は無いと思います。
- 料理長がこっそり教える酒の肴-日本酒、ビールに合う肴・ワインに合う肴 / 野崎洋光
-
- 投稿日:2011年07月06日
- この口コミの投票獲得数:23票
4 - 中華にフレンチ、日本食、そのほか諸々の食の達人達が美味しくお酒を飲める色々な酒の肴を紹介してくれます。達人だからこそうまいのではなく、誰が作っても簡単で尚且つ値段も張らない、そして美味い。酒が進む。そんな料理が一杯です。お酒に合う肴があると、酒の席も盛り上がって良いと思います。
- サイゼリヤ ハウスワイン
-
- 投稿日:2011年07月06日
- この口コミの投票獲得数:9票
3 - 所詮はファミレスの安いワインです。本当に本格的に楽しみたいなら、こういうワインは避けた方がいいと思います。決して不味くはないですが、美味しくも無い。ちょっと上等なレストランにでも行けば美味しいワインを出してくれるお店は多いので、そっちの方でゆっくり楽しむ方がワインの味が楽しめて良いと思います。