レムさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

レムさんのページ

口コミ投稿

ROLEX(ロレックス) オイスターパーペチュアル デイトジャスト
  • 投稿日:2010年10月30日
  • この口コミの投票獲得数:4票
5
普段使いで使用しています。性能も良く、とても丈夫です。10ポイントのダイヤがキラキラと輝いていて、ブレスレットとしても素敵です。お値段は高いですが、使用頻度・耐久性・性能・満足感を考えると決して高いとは思えません。実用に一つあると、良いアイテムです。
CHANEL シャネル プルミエール
  • 投稿日:2010年10月30日
  • この口コミの投票獲得数:0票
3
金色と黒皮のベルト部分がいかにもシャネルというイメージなので、購入しました。最初のうちは、なんのトラブルもなく使用出来たのですが、年数が経過するにつれて自然に蓋が外れるようになりました。修理には、掃除込みで25,000円から30,000円かかり、何度も外れるので最後は捨ててしまいました。長くは使用出来ない物だと思いました。
KOKUYO(コクヨ) TW-200N シールはがし
  • 投稿日:2010年10月30日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
家具やプラスティックケースに貼られてしまったシールを剥がすのに購入しました。本当に剥がれるのか疑問でしたが、予想以上に綺麗に剥がせました。私の使用法方は、スプレー後数分放置します。剥がれやすい物は、これだけで剥くと剥がれますが、そうでない物は剥いた後に粘着が少々残りますので、はがすときに定規を入れて少しずつこすって落としています。お値段も安いので、一つあると便利です。
王家の紋章 (秋田文庫) / 細川 智栄子, 芙~みん
  • 投稿日:2010年10月27日
  • この口コミの投票獲得数:3票
3
現代に生きる大富豪の令嬢キャロルは、父が発掘に融資したファラオの呪いにより古代エジプトにタイムスリップします。そこで、発掘されたと思われる若きファラオと恋に落ちて、王妃になります。現代の考古学の知識を持ったキャロルをめぐり、各国の王や王子が取り合い、あちこちにさらわれます。最初の方は、ファラオとのロマンスがドキドキして良かったのですが、さらわれすぎてつまらなくなっていきました。必然性が感じません。もうそろそろこの辺で、ハッピーエンドにしてくれるといいと最後だけが知りたくなりました。
鋼の錬金術師 (1) / 荒川弘
  • 投稿日:2010年10月27日
  • この口コミの投票獲得数:3票
4
大好きだった母を生き返らせようと、兄弟二人が禁断の錬金術を行います。その時に、兄は体の一部を失い、弟は体のすべてを失い、かろうじて意識を取り戻す事が出来ました。失ってしまった身体を取り戻すために、二人は「賢者の石」を探す旅に出ます。錬金術は、まったくの無の物から作り出すのではなく、在る素材から引き出して作り上げられる「対価」が必要だという事、人には決して触れては行けない領域(いのち)があるという発想が、とても良かったです。
ヨコハマ物語 / 大和 和紀
  • 投稿日:2010年10月27日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
主人公・万里子は、横浜の商家のお嬢様ですが、お父さんを亡くしてから、後を継いで商売の道に入ります。子供の頃からあった商才が花開き、成功します。明治時代という文明開化の中での、恋愛や商売の駆け引きが、とても面白いです。男性キャラの竜さんが、カッコいいです。
砂の城 / 一条 ゆかり
  • 投稿日:2010年10月27日
  • この口コミの投票獲得数:5票
4
主人公は、お金持ちのお嬢さんで身分違いな恋をしてしまいます。その恋は悲恋に終り、恋した人の忘れ形見を養育します。そして、その子供が大きくなり・・小学生の時に読みましたが、結構暗くハードなお話でした。印象は強く、内容も良いのですが、好きにはなれませんでした。ちょっと名作「嵐が丘」に似ているなと思いました。
ガラスの仮面 / 美内 すずえ
  • 投稿日:2010年10月27日
  • この口コミの投票獲得数:25票
4
主人公・北島マヤは、勉強も運動もダメで、冴えない女の子でした。そんなマヤが、大女優・月影千草と出会い、自分の中に眠る演劇への情熱に目覚めます。いろいろなお芝居を経験しながらマヤは、成長していきます。とても、長く連載しています。つい最近も最新刊が発売されました。そろそろ「紅天女」を誰が演じるのか決めて、お話に決着を付けて欲しいです。演劇&ちょっとラブが好きな方には、お薦めです。
丸美屋 ふりかけ のりたま
  • 投稿日:2010年10月27日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
子供の時から大好きでした。他のふりかけとは違う、甘みと旨みがあります。ふりかけと言ったら、一番に頭に浮かぶ商品です。好き嫌いが多い子供でも、こちらは喜んで食べています。
小公女セイラ [DVD-BOX]
  • 投稿日:2010年10月26日
  • この口コミの投票獲得数:38票
5
女の子が子供の時に読む定番のお話ですので、外国版の「小公女」も子供の時に観ました。大富豪の令嬢セイラは、日本の寄宿学校に入学します。入学後まもなく、お父さんが亡くなり貧乏のどん底へ。先生や意地悪な同級生のいじめにも、負けずにけなげに日々を送ります。主人公の志田未来ちゃんが可愛いです。こちらの小公女は、原作や今までの小公女とは違い、「なぜ、苛められるか?」という視点も強く出していて、興味深かったです。斉藤由紀が、妙にはまり役でした。
このレビューアをフォローする