![この商品に口コミを投稿](/img/item_btn_entry.gif)
![詳しい商品詳細はこちら](/img/item_btn_info.gif)
![口コミレビュー](/img/item_subtitle_review.gif)
![GOOD](/img/item_face_good.gif)
5
よく利用します。他にも100均は、たくさんありますが、昔からダイソーを利用しているので、特別なもの以外はダイソーを利用しています。文房具などは、もちろんですが、食器類や掃除道具など、これ本当に100円?と思うものが数多くあり、見ているだけでも楽しいです。ただ、買う予定のなかったものまで買ってしまうのが、ちょっと難点かと思います。
151473
(かちゃさん 女性 40才 パート・アルバイト)
3人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
![GOOD](/img/item_face_good.gif)
5
キッチン雑貨で、100円でこのクオリティ!と思う商品がいくつもあります。排水溝ネットはここの商品以外使ってません。店舗の品揃えが多すぎてどこに何があるのかわからないので、滅多にいかない店舗に行くと更にわからなくなります。最近は100円じゃない商品も多々ありますし、案外スーパーで買った方がここより安いことも多いので衝動買いには注意です。
148646
(go93さん 女性 41才 会社員(事務系))
4人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
![GOOD](/img/item_face_good.gif)
5
楽しくて行くと何かしら買いますね、ポーチなど種類も多く又ペットの物とか重宝しています。とにかく色々とあってお勧めです
145761
(チビラブさん 女性 57才 その他)
3人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
![GOOD](/img/item_face_good.gif)
5
僕が働いているところの近くにダイソーがあるので、よくいっています。ローソンだったら105円以上するのが105円で買えるのでびっくりです。これからも行きたいと思います。
144880
(syuさん 男性 19才 学生)
4人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
![GOOD](/img/item_face_good.gif)
5
何かと便利で、生活用品の大半がここで揃います。園芸ものやキッチン用品はここで調達することが多いいです。タッパなどは各種サイズがあって目的に合ったものが必ず見つかります。お菓子や食品はディスカウントショップなどの方が100円以下で購入できるので割高ですが、子供が計算しやすいのでお金の初歩勉強には向いてると思います。
141952
(yukimamaさん 女性 38才 会社員(営業系))
5人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
![GOOD](/img/item_face_good.gif)
5
生活用品で足りないものがあったらまず、ダイソーを見てみる、というほど我家の生活に根付いているお店です。ここは実用的な商品の品揃えが良いのでいいですね。とくに、キッチンの排水口の水きりネットや電池などを良く購入します。
137415
(ぴんくのぱんださん 女性 29才 主婦(主夫))
5人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
![GOOD](/img/item_face_good.gif)
5
いつもとても便利に利用しています。とくに小物収納BOXたちなどは、ダイソーが無かったらどこで買えばいいのか分からないぐらいです。ありとあらゆるものがそろうし、お菓子なども100円なので嬉しいです。でもたまにスーパーでは98円で売っているお菓子もここでは100円なので要注意です☆
135785
(mamakoさん 女性 31才 主婦(主夫))
5人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
![GOOD](/img/item_face_good.gif)
5
しょっちゅう利用させて頂いています。とても大きなダイソーが近くにあるので、品揃えなど、本当に100円商品で暮らしていけるなーと思うほどです。やっぱり100円だよねーという残念な商品もありますが、普段生活する中で、ちょっと必要なものを買う時などにはすごく助かります。例えばラッピング用品、パーティー用品などはよく使います。職場の備品でもダイソー率高くなってきました!私自信は手芸用品をよく買って自分でアクセサリーを作ったりします!リピートして使っている商品もたくさんあります。ダイソーのメールマガジンは新商品情報や、アレンジ情報などすごく楽しいのでオススメです。
136464
(おでんさん 女性 30才 パート・アルバイト)
4人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
![GOOD](/img/item_face_bad.gif)
2
100円ショップなのに100円じゃないものが最近すごく増えてませんか?子供を連れて行くと値段を確認してカゴに入れるんですが、これって100円ショップとは呼ばないでしょ~。100円の気軽さがすっかり消えてしまいました。
131332
(ようっちさん 女性 39才 主婦(主夫))
6人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
![GOOD](/img/item_face_good.gif)
4
大型の店舗が多いです。商品数では他の100円ショップはかなわないでしょう。新生活をする人には強い味方になってくれます。最近は園芸品が種類を増やしているようです。小さな庭いじりなら安い価格で入門できそうです。食品もありますがさほど値段のメリットはなさそうです。パーティーグッズがかなりの種類があるので忘年会にはもってこいです。安いと思うのが工具やアメニュティーグッズです。工具の中には壊れやすいものもあるのでよく吟味した方が良いと思います。
129621
(sarada1000さん 男性 47才 会社員(技術系))
6人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
![この商品に口コミを投稿](/img/item_btn_entry.gif)
![詳しい商品詳細はこちら](/img/item_btn_info.gif)
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。
※商品掲載内容に誤りがあった場合はご一報頂けますと幸いです。このページの誤掲載を通知する