-
この商品の口コミポイント20pt
- 廣榮堂本店 元祖きびだんご
-
4.1(15件の口コミ)
- 株式会社廣榮堂の商品一覧へ 詳細を見る
![GOOD](/img/item_face_good.gif)
![](/img/cmn_star_4.gif)
お土産のきびだんごといったら、この五味太郎さんのイラストのきびだんごが思い浮かびます。よく会社のお土産とかでも頂きました。大きなサイズだとあけると整然と小さなお餅が並んでいて可愛かった記憶があります。素朴な甘さで、熱いお茶によくあうお菓子でわりと好きです。
(mamakoさん 女性 31才 主婦(主夫))
5人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
![GOOD](/img/item_face_normal.gif)
![](/img/cmn_star_3.gif)
岡山名物のきびだんごですが、昔からあまり好きではありません。お餅でもなく、お団子でもなく、どちらかと言えば、求肥のような感じです。甘さがとても素朴で甘すぎないのと、一口で食べられる手軽さは良いと思うのですが、決してまた食べたくなるような美味しいものではないと思います。
(かちゃさん 女性 41才 パート・アルバイト)
5人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
![GOOD](/img/item_face_good.gif)
![](/img/cmn_star_4.gif)
岡山名物で、岡山の駅や土産店ではどこでも売っています。味も特に何の変哲もなく、素朴で安心できる味です。岡山に行ってきました、という土産にはいいかもしれませんね。意外とコーヒーと相性がいいので、ぜひ試してみてほしいですね。
(mmさん 男性 34才 会社員(その他))
4人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
![GOOD](/img/item_face_good.gif)
![](/img/cmn_star_4.gif)
何の変哲もない黍団子です。後楽園に売っているものなどは黄な粉がついていて美味しいという感じなのですが、コレは素朴なちょっと甘味のあるお団子と言った感じです。『調布』の中に入っているお餅と似た食感です。岡山駅でも、中国自動車動や山陽自動車道でもお土産として売っています。サイズも色々あり、1番小さいのは300円ほどで購入できます。ちょっとお土産に…というのには便利ですが、「また買ってきて」というコメントはありません。県外の人へのお土産では『大手饅頭』の方が評判がよかったです。
(あきこさん 女性 36才 会社員(技術系))
3人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
![GOOD](/img/item_face_good.gif)
![](/img/cmn_star_5.gif)
岡山県の老舗の廣榮堂のきびだんごです。昔は箱の中が小さく区切られていて楊枝でパクパク食べた記憶があります。しっかりとした食感のだんごでほのかに甘い味ですあまのようなおもちです。子供たちの大好物です。現在は包装も桃太郎や登場する動物などの可愛いデザインでとてもお洒落になっています。トレハロースを添加することにより柔らかさも保てるようになったようです。昔と味がかわっていないので安心しました。
(sarada1000さん 男性 48才 会社員(技術系))
4人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。
※商品掲載内容に誤りがあった場合はご一報頂けますと幸いです。このページの誤掲載を通知する