株式会社 近江兄弟社の企業データ

ようこそ ゲスト さん

株式会社 近江兄弟社
企業サイトファン登録する

企業データ

企業ランキング
-
口コミ評価平均
4.2点
商品登録数
19アイテム
現在の口コミ数
165件
ファン登録数
1人
欲しいものリスト登録数
0件

商品・サービスへの最新口コミ

近江兄弟社 メンターム 薬用スティック レギュラー
口コミ平均評価
4.6(27件の口コミ)
ドラッグストアやバラエティショップで購入します。メンソレータムのほうが細身なのでいままではそちらを選ぶことが多かったのですが、最近は特価でも100円を切らないことも増えたのでそういう時に価格が低いことの多いこちらを購入しています。全体的な使用感としては硬めでこってりした質感。塗った時のツヤ感もあまりなく、自然な仕上がりです。保湿力や唇へのフィット感は強く、夜寝る前に塗って寝ても朝まで残っているのはすごいですね。同じく保湿力の高いワセリンほどべたつかないので使い勝手がよく、家でも出先でも重宝します。スティックの太さについてはいまだに慣れませんが塗りにくいというほどではないので使用には問題なし。リップクリームは必需品で消耗品でもあるので手ごろな価格で購入できる点をありがたく感じています。

makkiiiさん 女性 40才 会社員(事務系))

近江兄弟社 メンターム メディカルクリームG(薬用クリームG)
口コミ平均評価
4.0(17件の口コミ)
昔から販売されているジャータイプのハンドクリーム。私がこどものころにはすでにありました。クリームというよりはワセリンみたいなべたっとしたクリームで、独特の質感です。塗り始めは白くてなじまないのですがだんだん馴染んで透明になるのがこどものころは面白くてごしごしやっていましたが今は軽くマッサージする程度にとどめています。それでもしっかり乾燥を防いでくれるので寝る前のケアにとても適しています。コストパフォーマンスもよく、一度購入するとなかなかなくなりません。ひじやひざ、かかとなどに使ってやっと使い切るといった感じ。ちなみに使いきったときの達成感はなかなかのものでした。特別使い勝手やデザインが良い、いうものではないのですが保湿力やコストパフォーマンスに優れているので機能重視で選びたいと思える保湿ケア製品のひとつです。

makkiiiさん 女性 39才 会社員(事務系))

近江兄弟社 メンターム リップドレスティント
口コミ平均評価
5.0(1件の口コミ)
メンタームのティントリップ。ドラッグストアでよく見かけます。ボルドーはあまり使わないのですが、試してみようと思い購入。リップクリームタイプで手頃な価格なので気軽に試せます。保湿やUVカット効果もあるのでお得感もありました。実際に使ってみると、思ったよりしっかり発色しました。「ボルドー」というとワインレッドのような深い赤をイメージしますがこれはピンクっぽさもあるような…イメージより鮮やかでパキッとした色です。ちなみに公式サイトでは塗布後、ティッシュオフを推奨しています。ティッシュオフすると色味は落ち着くのでオフする前提の発色なのかも。これなら日常使いも出来そうですし「パキッと」感は残るので満足しました。ティントなので落ちにくいし、マスクにもつきにくく潤い効果もあって使いやすかったので使い切ったらまた購入したいと思います!

makkiiiさん 女性 39才 会社員(事務系))

近江兄弟社 メンターム
口コミ平均評価
4.2(10件の口コミ)
手の乾燥や唇がカサカサするときは、このメンタームです。ちょっと、ベタベタ感がありますが、それが逆に乾燥にすごく効果があります。つけるとスーッとしたメントール感がすっきりした感じもあります。持ち歩きにも便利です。

とみとみさん 女性 69才 主婦(主夫))

近江兄弟社 メンターム サンベアーズ ストロングクールプラスN
口コミ平均評価
4.3(3件の口コミ)
日焼け止めをドラッグストアに買いに行った際に見つけて購入してみました。商品の説明を読んでクオリティが高そうだったことに加えて、信頼できるメンタームの商品だったことも購入した理由の一つです。実際に使ってみて、伸びがよくて塗りやすいですし、十分日焼け止めの効果があると感じています。また、塗った直後にひんやりして気持ちいいです。私は日焼け止めをしないと肌が痛くなってしまうため、夏の外出時には日焼け止めが欠かせません。今後も使い続けていくと思います。

(ハゲタカさん 男性 30才 自由業)

※(口コミランキングGOGO編集部調べ)

※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。

※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。

※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、あらかじめご了承のほど、宜しくお願い致します。