株式会社天満屋の高評価商品・サービス

ようこそ ゲスト さん

株式会社天満屋
企業サイトファン登録する

高評価商品・サービス

岡山天満屋 春の北海道物産と観光展
口コミ平均評価
天満屋岡山店の7階で開催されています。どのブースでも試食できます。北海道のホタテカレーは、新しくなるらしく、3個以上を買うと、値段が安くなりました。店員さんが気前がよく、よくおまけをしてくれます。海鮮も色々あります。定番のたらこやいくら、タコわさやイカの塩辛なども少しの分量で量り売りしてくれますし、プリンやロールケーキまでも試食できました。コマーシャルで最近よくしているじゃが豚も2個以上買うと安くしてくれました。

あきこさん 女性 37才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る

岡山天満屋 九州・沖縄の物産と観光展
口コミ平均評価
九州のスイーツから、飲み物、食べ物、草木染から刃物までたくさんの九州の物産があります。『シロクマ』はその場で食べることもできます。生もののスイーツや佐世保バーガーやお弁当以外はたいてい試食ができます。何もかもが美味しくて、色々と購入してしまいます。500円ごとにハンコを押してもらえ、懸賞に応募できるようになっています。他の人たちも何枚もの応募用紙を記入していたので、結構、みんな買ったんだな…という感じです。今回、初出店のお店や、今回から定期的に販売するようになったお店もあります。

あきこさん 女性 36才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る

天満屋
口コミ平均評価
岡山で買い物といえば天満屋です。ポイントカードで毎回スロットのような懸賞ができるなど、細かい演出が楽しいですね。店も必要なものは揃っているので、いつも岡山での買い物は天満屋です。

mmさん 男性 33才 会社員(その他))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る

天満屋 岡山店
口コミ平均評価
子供や若者の物から年配の方の物まで幅広く取り扱っているデパートです。親子で行っても皆が楽しめるのでいいです。周辺にはクレドやロフトもあるのでとてもにぎわっています。

u-maさん 女性 27才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る

天満屋 津山店 (岡山県津山市)
口コミ平均評価
岡山市に本店を持つ天満屋の津山店です。商店街の一画から入ることができます。本店であれば、1階~6階に分かれているようなものが1階にギュッと集まっているようです。食料品や雑貨、おもちゃ、婦人服など小ぢんまりした感じです。ちょっともの足りないような感じはありますが、目的が決まって入ればいいと思います。

あきこさん 女性 48才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る

岡山天満屋 京都展
口コミ平均評価
岡山天満屋で開催されている『京都展』です。京都の錦や祇園のあたりのお店がたくさん出品されています。食べ物はお漬物や佃煮、お弁当、伝統工芸などが中心です。和菓子はあまり出店されていません。天満屋のアプリをもっていると、クーポンでお得に買いものができます。

あきこさん 女性 44才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る

岡山天満屋 全国おいしいもの選抜大会
口コミ平均評価
『北海道展』や『九州物産展』に比べ、規模が小さく見えます。天満屋7階でいずれも行われているので同じ規模だとは思うのですが…。多少、統一感がないからかもしれません。北海道の海鮮から長崎の角煮まであります。さぬきうどんを食べるコーナーもありますし、試食もたくさんさせてもらえます。岡山のものまであります。初めてくるお店もあり面白いと思います。

あきこさん 女性 39才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る

倉敷天満屋 全国うまいもの味くらべ
口コミ平均評価
先週までは岡山天満屋でも行っていたのですが、美味しかったものがあったので、今週からの倉敷天満屋でも購入しました。意外と近場の神戸、大阪、名古屋などのものもたくさん出品されています。ただ、東北地方のものも多く扱っており、色々と試食させてくれます。食べると美味しいのでついつい購入してしまうので、注意が必要です。お腹が減っている時に行くと予算オーバーの危険があります。

あきこさん 女性 37才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る

岡山天満屋 東北の物産展
口コミ平均評価
初夏に行われた『九州物産展』に比べ、出店数が少ない感じがします。7階の半分ほどのスペースです。青森のコロッケは1個210円と少し高めでしたが、試食をして即効購入を決めました。ホタテが丸々入っているもの、ニンニクが入っているものなどソースをつけなくても味がしっかりしていておいしかったです。海戦類のものが多いです。駐車場のスタンプは5階で押してもらわなければいけませんでした。出店数が多い時には、7階で駐車場のサービス券を発行してもらえたのに…。

あきこさん 女性 37才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る

岡山天満屋 よみがえる恐竜王国
口コミ平均評価
岡山天満屋の6階で開催されています。天満屋カードを岡山店で作ったので無料券が封筒に入って送られてきました。甥っ子と一緒に行きました。その場で色々と写真が撮れます。かなりリアルな展示物もあります。2歳の甥っ子は怖くてドキドキしていました。ノートが売られています。そのノートを購入しないとスタンプラリーに参加できません。結局購入していましたが…。妹が倉敷店でカードを作ったので、無料券は入っていませんでした。紙で作る骨の模型を購入したのですが、作り方の説明書は多少分かりにく部分がありました。

あきこさん 女性 36才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
  • 企業ページトップ
  • 高評価商品・サービス
  • 商品・サービス一覧