渋谷区の口コミレビューとランキング

ようこそ ゲスト さん

渋谷区 

61位
恵比寿MUSHROOM(渋谷区恵比寿西)
口コミ平均評価
恵比寿に10数年前にオープンしたきのこメニューがとても豊富なフレンチレストランです。自ら食材のきのこを取りに行くほどきのこに精通したシェフのお店で、珍しいきのこを使ったメニューもたくさんあります。このレストランがオープンした頃はスーパーで市販されているきのこの種類も今ほど多くなく、このお店で初めて食べたきのこもたくさんあります。店内はあまり広くなく、ちょっとカジュアルな雰囲気ですが、その分リラックスして食事ができます。基本はフレンチレストランですが、きのこづくしのコースメニューもオーダーできます。

こはるさん 女性 45才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
62位
BLACOWS(ブラッカウズ) チーズバーガー
口コミ平均評価
ミート矢澤の肉を使ったそれはそれは美味しいハンバーガー。女性としては食べずらいのがちょっと困るのですが、野菜はソースにトマトたっぷり使っているのでハンバーガーに野菜は入っていないのが良い。今度ハンバーガー大好きな孫達が来たら是非連れて行きたいです。野菜が嫌いなので喜ぶこと間違いなしです。

yakkoさん 女性 74才 その他)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
63位
Lucadeli Organic Restaurant(ルカデリ オーガニック レストラン) [渋谷区広尾]
口コミ平均評価
友人と3人でランチで利用しました。広尾のオーガニックヘアサロンでもおいしい、と薦められ、口コミなどの評判もよいようです。平日ランチは1500円のパスタランチ、2100円のオーガニック野菜ランチ、2800円のコースですが、今回は2100円の野菜ランチを選択。日替わりのスープはガスパチョですが、角切りのナス、トマト、たまねぎがたっぷり入っていて、上にはトマトのムースも乗っている、というしっかりしたもの。ふわっとしたムースがおいしかったです。料理の中でこのスープが一番おいしかったかも。前菜は野菜のテリーヌかラザニアなのですが、「テリーヌは用意できない」と言われて、ラザニアにしました。肉とベシャメルソースはなしで、インゲンとチーズ、ジェノベーゼソースのラザニアでした。おいしかったのですが、とても暑い日だったので、テリーヌの方がよかった。すると、あとから入ったグループはふつうにテリーヌをオーダーしているのです。なぜ?確認しませんでしたが・・・メインは、私はシチリア風野菜のピリ辛ソテーで、しっかりした味付けの野菜炒め、といったかんじ。紫芋が入っているので食べ応えがありました。他に、自家製フォカッチャがつきます。炭水化物らしきものがこのフォカッチャと、薄いラザニアだけ(テリーヌをえらんだらフォカッチャだけ)なので、おなかいっぱいなようで、あまりたまらない感じです。それがいいときと、満足感がない、と感じるときがあるでしょう。普通はデザートはつかないので、この日はキャンペーンでデザートがサービスされました。抹茶ティラミスとフルーツとプリンを少しずつ3点盛りでした。(私はデザートは断ったのでお味は友達の感想で、おいしかったそうです)これにハーブティーかコーヒー(エスプレッソも可)がつきます。野菜の味がしっかりしていて、おいしいです。完全なベジでなく、スープにもベーコンが入っていましたし、チーズなどはけっこうしっかり使うので、必要な人は事前に相談するとよいと思います。オーナーシェフのルカさんもなんどかテーブルに来てくれました。ルカさんはとても素敵な方で、ルカさんがいるあいだは他のスタッフのサービスもまあまあでしたが、ランチタイムが終わり近くなり、ルカさんの姿がなくなると、水を頼みたくてもこちらを見ていなかったりして、サービスはランチタイムに関しては少々難があると思いました。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
64位
はせがわ酒店 表参道ヒルズ店
口コミ平均評価
表参道ヒルズの3Fにあります。「日本人の日本酒知らず」を変えたい、という思いで、お酒を置いて販売するだけではなく、お酒の楽しみ方を発信するようなお店作りをしているのだなあということが伝わってきます。うすはりなどのお酒を飲むための道具、全国各地のお酒の味を引き立てるつまみとなる食品なども販売しています。「酒」ではありませんが、蔵元が作る甘酒もありました。東京では入手困難な、大門素麺の青袋(天然塩使用、生産者限定のもので、富山県のアンテナショップにもありませんでした)をおいているのには感激しました。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
65位
精肉あづま 東急百貨店 東横店のれん街
口コミ平均評価
渋谷の東急東横の地下「フードショー」内にあります。徳島の地鶏「阿波尾鶏」、東京のブランド豚「東京X」、山形の「手ノ子牛」など、品質の確かな肉を対面販売しています。フードショーでは開店から12時まで朝市として、値引きをすることがあります。あづまでは、「阿波尾鶏もも肉」を値引きすることが多く、通常100g320円程度のところ、280円などお得な価格で買うことが出来るので、ねらい目です。会計は、他の買い物と合わせて集中レジですることができます。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
66位
ネパールインド料理 サパナ(渋谷)
口コミ平均評価
渋谷の明治通り沿いにあるネパール・インド料理のお店です。ランチメニュー・ディナーメニュー・パーティーメニュー・単品カレー類などメニューがたくさんありました。なぜかランチタイムが11:00~22:30、ディナータイムが17:00~22:30という不思議な時間設定でした。ランチメニューのAランチを注文しましたが、皿からはみ出るようなナンとカレー(5種位から1種選べる)、サラダ、ドリンク(ラッシー、チャイ、アイスティーなど数種の中から一種)、あとお肉(鶏肉?みたいな)がついて800円前後でした。BランチはAランチのカレーが2種になって900円程度で、しかもライスとナンお変わり自由です。かなりお得感がありました。ナンが大きくライスも付くので1000円以内でおなかいっぱいになります。加えて、ナンやライスがなくなるとすぐに「おかわりはいかがですか?」と声をかけてくれる気遣いもあっていい印象を受けました。ひとつ残念だったのがお店に入ったときに「いらっしゃいませ」などの声かけがなかったので気まずかったです。でもおいしく量もちょうどよかったのでまた行きたいと思います。

haruさん 女性 21才 学生)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
67位
tecona bagel works(渋谷区)
口コミ平均評価
代々木公園駅前の通りの、松屋の横の道を入ったところにある、ベーグルのお店です。半地下ですが、外の明かりが入るので、意外と明るく、開放的な雰囲気です。イートインスペースもあり、ランチプレートがあるのですが、小さなお店であっというまに満席になるので、開店と同時に入るようにしたほうがいいですね。それにしても待っている人が何組もいて、あまりゆっくりはできない雰囲気でしたが・・・ランチのお料理はマクロビオティックベースでしたが、ランチのパン(ベーグルではありません)は乳製品使用のものも含まれていました。ベーグルは、食感によって、もちもち、ふかふか、むぎゅむぎゅの3種があり、むぎゅむぎゅはあのマルイチベーグルに近い感じでした。それにしても女性って、ベーグル好きですね。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
68位
cafe Banda(渋谷区)
口コミ平均評価
代々木公園駅から東急本店に向かう道の途中、右手のものすごい急で細い坂の上に、丘の上の一軒家、という感じで建っています。以前は玄米菜食か、玄米と肉や卵のランチプレートがあったのですが、今は栄上時間が14時~になっていて、ランチはやめてしまいました。ディナーメニューにもベジタリアン対応のものがあります。オンラインショップでも売っているパウンドケーキやマフィンは動物性、白砂糖不使用です。ただ、ここ、喫煙可なんですよね。オーガニック系カフェではめずらしいので喫煙派にはうれしいと思うのですが、せめて分煙にはしてほしいです。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
69位
恵比寿 日本料理 賛否両論(渋谷区恵比寿)
口コミ平均評価
予約が取れない店、として有名な恵比寿の「賛否両論」に行きました。予約は、毎月1日の14時~17時に電話で受け付けですが、15時過ぎには電話がつながりますので、複数の候補日があれば予約できないということはないと思います。5250円のコース、というのがお手軽という評判でしたが、値上がりして6300円になりました。それでも和食のコースとしてはまあまあの値段だと思います。突き出しからシメの土鍋ご飯まで8品で、デザートは7種類の中から好きなだけ選べますのでコストパフォーマンスもよいのではないでしょうか。もしかすると、男性には量が足りないかもしれませんが。たまたまお客は全員女性でしたが、男性がいれば量も少し多目にしてくれるのかな?賛否両論、物議をかもすほどの「かたなし」ではなく、そら豆の天ぷらの衣に砕いた柿の種を使っていたり、鰹を梅とんぶり醤油であえたものなど、工夫が凝らされていておいしい、と感じました。名物らしい、マスカルポーネチーズといぶりがっこも、意外なおいしさでした。1つ個室があるほかは、カウンター席のみ。ライブ感が楽しく、また季節が変わったら行きたいと思いました。

サラビさん 女性 40才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
70位
代々木サウンドタワースタジオ(渋谷区千駄ヶ谷)
口コミ平均評価
全ブースが16帖で統一されており、広く使いやすい。姉妹店である「サウンドタワー プレミアム」の方は、更にミーティングルームも完備。但し、マーシャルアンプが使用できない場合がある為、ロック系バンドのリハには通常の「サウンドタワー」の方が良いだろう。

三振タイガースさん 男性 39才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
※「渋谷区」×「」カテゴリは口コミが件以上投稿された商品・サービスをランキングの対象としています

※(口コミランキングGOGO編集部調べ)

※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。

※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。

※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。

ブログパーツの取得はコチラ
GOGOイロイロRANKING
クチコミリクエストコーナー