青葉区 エンタメ・レジャー
- 大崎八幡宮 松焚祭(どんと祭)
-
4.7(3件の口コミ)
- 大崎八幡宮のどんと祭には、何回か参加したことがあります。どんと祭はお正月飾りやお札などを焼いて、無病息災や家内安全などを祈願する歴史ある行事です。宮城県を中心に行われているので、知らない人の方が多いと思われます。岩沼市の竹駒神社や塩釜市の鹽竈神社などでも行われていますが、大崎八幡宮が圧倒的に規模が大きいです。1月の仙台はかなり寒いのですが、裸参りをする方が多くいます。宮城では夕方の情報番組で毎年生中継されているので、宮城県民であれば誰でも知っています。
(ハゲタカさん 男性 30才 自由業)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 仙台七夕まつり(宮城県仙台市)
-
4.6(21件の口コミ)
- 仙台赴任時に何度か行きました。住んでいたのが徒歩圏内だったのと通勤経路だったので、ついでで見られました。アーケードの天井から吊るされた短冊の束が圧巻です。一番のメインが藤崎百貨店前のクリスロード商店街のエリアがボリュームがあります。他にも手前のパピナ商店街からも見られるので、時間をかけてゆっくり散策できます。
(のりだーさんさん 男性 55才 会社員(営業系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 定禅寺ストリートジャズフェスティバル (宮城県仙台市青葉区)
-
5.0(2件の口コミ)
- 仙台の一大イベント、9月に開催されるJAZZ、R&Bのプロ、アマ問わず演奏されるイベントです。メイン会場が勾当台公園で商店街まで演奏ステージが散らばり1日楽しめます。自分は仙台赴任時に見ることができましたが、全国的に有名なイベントのため遠方から来る人はホテルの予約をかなり早めにしておかないと宿泊が困難になる(職場の同僚は予約を忘れ、わざわざ塩釜に宿を取ったと言ってました)ので要注意です。
(のりだーさんさん 男性 55才 会社員(営業系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 西方寺 山門 (宮城県仙台市青葉区)
-
5.0(1件の口コミ)
- 御廟貞能堂を拝観する際は必ず通る山門ですが、ただ通り過ぎるだけではもったいないので是非じっくり眺めてみるのがお勧めです。登録有形文化財になっているそうで、繊細な彫刻が細部まで美しく、圧巻です。当時の大工の技量は素晴らしいと思いました。堂々とした姿は迫力がありますが、威圧感というよりも自由に出入りできる温かみを感じさせてくれました。
(猫まるさん 女性 52才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 西方寺 御廟貞能堂 (宮城県仙台市青葉区)
-
5.0(1件の口コミ)
- とても趣のある六角堂です。仙台市の中心地から車で1時間ほどのところに、こんな所があるとは知りませんでした。さほど広くはないのですが、中に入ることは誰でもできます。休日だったので人出はそれなりにありましたが、みなさん静かにマナーよく拝観していました。拝観後にお堂の傍の小道を散策したら、すぐ先に山神様を祀った小さな祠があり、小雨の降る中まるでタイムスリップしたような素敵な風景に出会えました。
(猫まるさん 女性 52才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 仙台・青葉まつり (仙台市青葉区)
-
5.0(1件の口コミ)
- 仙台で毎年5月第三週の土日に開催されるお祭りです。知人がすずめ踊りの踊り手として参加していたので見に行きました。実際に見たのは初めてでしたが、街全体で盛り上げていて思った以上に大きなお祭りでした。今回は土曜日の宵まつりだけしか見られませんでしたが、フィナーレでは観客も飛び入り参加OKの総流しが盛り上がっていました。また見に行ける時は本まつりと時代絵巻巡行を見てみたいです。
(猫まるさん 女性 51才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 仙台藩祖伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿 (宮城県仙台市青葉区)
-
5.0(1件の口コミ)
- 仙台観光に欠かせないのがこの瑞鳳殿。かの有名な伊達政宗の廟所にして忠宗、綱宗の廟所もありますがやはり瑞鳳殿が一番の見所。広瀬川を渡り見晴らしの良い静かな場所にあります。建物は残念ながら仙台空襲で灰燼に帰しましたが復元され華麗さと壮大さが楽しめます。見過ごしがちなのが瑞鳳殿のまわりに殉死した家臣の墓もあり人徳が偲ばれます。
(のりだーさんさん 男性 54才 会社員(営業系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 仙台城跡 (伊達政宗公騎馬像) (宮城県仙台市青葉区)
-
4.5(2件の口コミ)
- 仙台の人気観光スポットの一つなので、知っている方が多くいると思われます。政宗公騎馬像が有名で、メディアなどでも取り上げられる機会が多くあります。宮城県は度々強い地震が発生しているので、騎馬像が壊れてしまい何度も修復されています。現在はお城はありませんが、青葉城資料展示館でCGを使用した青葉城復元映像を見ることができます。また、仙台市街を一望できることも魅力です。仙台は杜の都と言われているため、都市と緑がマッチしていて綺麗です。
(ハゲタカさん 男性 32才 自由業)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 仙台市天文台 (宮城県仙台市青葉区)
-
4.0(2件の口コミ)
- リニューアルしてから再訪問しました。プラネタリウム目当てだったのでプラネタリウムのみの入館。これだと割安なもので。時間帯によってテーマが変わったりするので行く前は情報収集しておいたほうがいいですよ。仙台中心部から秋保温泉に行く途中、住宅地に突然ドームが出現したのにはびっくり。
(てっつーさん 男性 41才 その他)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 西方寺 鐘楼堂 (宮城県仙台市青葉区)
-
4.0(1件の口コミ)
- 貞能堂と同じ敷地内にあります。こじんまりとしているので、うっかり見過ごしてしまいそうになりますが、貞能堂を訪れたらぜひここで鐘をついてみることをお勧めします。ここの鐘は誰でもつくことができます。鐘つきは生まれて初めてでしたが、何だか心が静まるような感覚でした。唯一、鐘の内側に落書きがされていたのが残念で申し訳ない気持ちになりました。こんな恥ずかしいことはやめて欲しいです。
(猫まるさん 女性 52才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。