博物館・資料館 静岡県
- 1~4件を表示(全4件中)
- 伊豆オルゴール館(静岡県伊東市)
-
4.3(7件の口コミ)
- 静岡県伊豆市にあるオルゴールの博物館です。癒し効果があるという高周波オルゴールの演奏会や手作りオルゴール体験など、とても楽しめる場所です。もちろんオルゴールも買うことができるので、心の癒しにとてもおすすめです。
(たけたけこさん 男性 31才 会社員(その他))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 浜松市楽器博物館
-
4.0(7件の口コミ)
- 浜松に旅行に訪れた際に立ち寄りました。比較的駅に近いのでこじんまりとしたスペースと展示物をイメージしていましたが、とにかく圧巻の展示物の種類と数の多さ、スペースも広々でびっくりしました。さすが楽器の街だけあり、特にピアノの展示物には力を入れていました。あととても珍しい世界各地の民俗音楽に使う楽器も展示されていて、初めて見る楽器には興奮します。音楽好きな方には是非訪問してほしいです。
(のりだーさんさん 男性 55才 会社員(営業系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 伊豆テディベア・ミュージアム(静岡県伊東市)
-
4.0(6件の口コミ)
- 静岡県伊東市にあるテディベアの博物館です。世界のテディベアを数多く展示しています。20世紀初頭のアンティークベアや、アーティストベアとよばれる世界のテディベア作家の作品が並んでいます。なかでも1904年作のテディガールは貴重なものとして飾られています。
(たけたけこさん 男性 31才 会社員(その他))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 静岡市立登呂博物館 (静岡市駿河区)
-
5.0(1件の口コミ)
- 静岡市にある登呂遺跡の博物館です。10数年前に行ったときよりもパワーアップしていました。無料で入れる場所と、有料の場所があります。どこから稲作がどのように伝わり、静岡県に伝わってきたか。当時の駿河湾周辺の地形が今とずいぶん違うということがわかり、非常に勉強になりました。道具の展示や説明も非常に良かったです。3階の展望台は天気が良ければ富士山が見えます。弥生時代の体験ができるのもとても楽しかったです。
(あきこさん 女性 44才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 1~4件を表示(全4件中)
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。