美術館・ギャラリーの口コミレビューとランキング

ようこそ ゲスト さん

美術館・ギャラリー 地域情報

口コミ募集
ひろしま美術館 (広島市中区)
口コミ平均評価
広島城の近くにある美術館です。駐車場は5台分しかないので、期待はできません。近くにコインパーキングもないのですが徒歩10分くらいのところにはあります。最大1500円くらいのパーキングもあります。お土産を買う場所もあります。絵葉書も1枚80円~ありますし、画家の絵の挿絵の入った一筆箋などもあります。カフェもあります。アンデルセンのパンやクッキーとカフェオレなどのセットもあります。猫セットを食べました。かわいらしくおいしいです。展示もゆっくり隅々まで見ると2時間ほどかかります。退屈せず楽しく鑑賞できます。

あきこさん 女性 42才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
兵庫県立美術館 (神戸市中央区)
口コミ平均評価
安藤忠雄さんが設計された美術館。無機質なコンクリート打ちっぱなしのなかに柔らかい曲線を感じる美術館への螺旋階段が美しいです。海に接するなぎさ公園と一体化して設計されているので美術館の周りの空間も素敵です。良い作品展を開催されているので定期的に訪れます。イベントの企画も興味深いものが多く、子供プログラムなどワークショップも行われています。とても美しい美術館です。

アーモンドさん 女性 38才 公務員)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
安曇野アートヒルズミュージアム(長野県安曇野市)
口コミ平均評価
ちひろさんの絵はやさしくてあたたかくて、みているとぼんやりとした美しい水彩のグラデーションにうっとりします。小学生の頃の国語の教科書の表紙がちひろさんだったので、小さな頃から馴染みある作品が多いです。あかちゃんとお母さんの絵や、子供達が傘をさしてる絵や、お花と女の子の絵が印象的です。いつの日か必ず行きたい美術館です。

アーモンドさん 女性 38才 公務員)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
島根県立美術館(宍道湖うさぎ等)
口コミ平均評価
島根県立美術館の裏手の宍道湖の浜辺(?)にある12匹のウサギのオブジェです。古事記の神話の因幡の白ウサギが湖に向かって走っている様子が並んでいます。かなりリアルな動きです。1番前のうさぎは、湖を前に立ち止まっているのですが、2番目のうさぎを触ると幸せになるそうです。足元にシジミの殻はたくさん落ちているのも島根という感じで良いです。

あきこさん 女性 37才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
茨城県天心記念五浦美術館(茨城市大津町)
口コミ平均評価
とても好きな美術館です。日本画を鑑賞することがあまりなかったのですが、実際に拝見するt、とても静かで力強い美しい世界に感動します。何と言っても素晴らしいのは、敷地内の風景。海に面した広い敷地は、緑が多く気持ちいいお散歩コ―スになります。入口には池があり、水が流れて美しいです。そのうえ入館料が、あまりに安くて驚きました。更に車椅子の祖父は無料でした。是非一度足を運んでほしいです。館内も、広く海が眺められて心地よいです。

(おおたけこゆきさん 女性 27才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
JUNICHI NAKAHARA それいゆ(渋谷区広尾)
口コミ平均評価
広尾にある中原淳一さんのグッズ専門店です。中原淳一さんは戦前から戦後にかけて活躍したイラストレーターで、デザイナーや編集者としても有名です。祖母や母がよく懐かしがっていたので、広尾にあるこのお店にも何度か一緒に行きました。ショップに行くまではなんとなく、レトロモダンな女性のイラストという印象が強かったのですが、花などをモチーフにしたアイテムもありました。とても雰囲気のあるイラストで、当時とても人気が高かったのがなんとなくわかるような気がしました。複製画やポストカードや雑貨類がたくさんあり、私が行ったときはレトロな雰囲気のブラウスなどもありました。店内も素敵ですが店構えもドールハウスのようでとてもかわいいです。

こはるさん 女性 45才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
PATER’S Shop and Gallery(渋谷区神宮前)
口コミ平均評価
1970年代から90年代にかけて活躍したイラストレータ故ペーター佐藤さんのギャラリーです。ペーター佐藤さんは10数年前に49歳で急逝されるまで国内外でとても注目されていたイラストレーターで、エアーブラシを使った作品が話題を集め、後半はパステル画を中心に描いていてミスタードーナッツのパッケージイラストも担当されていました。このギャラリーはもともとペーター佐藤さんがアトリエとして使っていて、そのころからポスターや本、ポストカードなどを販売するお店も併設されていました。ペーター佐藤さんが亡くなった後、イラストレーターやアーティストなどのさまざまな企画展などを開催する貸ギャラリーとして利用されています。ときどきペーター佐藤さんの原画展も開かれています。私はペーター佐藤さんのイラストが大好きだったので今でもときどきギャラリーに足を運んでいます。

こはるさん 女性 45才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
五島美術館(世田谷区上野毛)
口コミ平均評価
世田谷区上野毛にある私立美術館で、東急電鉄の創設者、故五島慶太氏の膨大なコレクションを展示するために設立されたそうです。源氏物語絵巻や紫式部日記絵巻などの国宝をはじめ、重要文化財を含め数多くのコレクションを所有し、定期的に展覧会を開催しそれらの貴重なコレクションを公開しています。一度に公開されるコレクションの数は大きな美術館や美術展に比べると少なめです。五島美術館は約6000坪あるという広大な土地に設立されていて、敷地内に庭園や茶室などもあり、散策することもできます。緑が深く、鳥のさえずりも聞こえてくる自然あふれるとても素敵な庭園で、私はこの美術館で展示品を鑑賞した後は必ず庭園を散策しています。

こはるさん 女性 45才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
上田市立美術館 サントミューゼ (長野県上田市)
口コミ平均評価
上田市立美術館のサントミューゼは、一度利用させてもらったことがあります。上田城跡のすぐ近くにあるので、上田城跡に行った際に美術館も利用してみることにしました。上田市ゆかりの作家の作品を中心に日本だけでなく、世界的な作品も多く展示されています。近代美術の作品が多いと感じました。また、子供でも楽しめる企画が行われていることも好感が持てます。サントミューゼであれば、子供でも十分楽しめるはずです。面白いので、機会があったらまた利用したいと思います。

(ハゲタカさん 男性 28才 自由業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
入江泰吉記念奈良市写真美術館(奈良市)
口コミ平均評価
奈良の風景や仏像やお祭りの写真を撮り続けた入江泰吉さんの作品が展示されている美術館です。年に4回展示替えがあるので、色々なものを見ることができます。

ふうちゃんさん 女性 33才 会社員(事務系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
※「美術館・ギャラリー」×「地域情報」カテゴリは口コミが3件以上投稿された商品・サービスをランキングの対象としています

※(口コミランキングGOGO編集部調べ)

※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。

※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。

※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。

ブログパーツの取得はコチラ
GOGOイロイロRANKING
クチコミリクエストコーナー