広島県の口コミレビューとランキング

ようこそ ゲスト さん

広島県

口コミ募集
アストラムライン (広島市)
口コミ平均評価
広島県庁の隣の本通からスタートし広域公園というからり郊外のほうまで延びている鉄道です。特徴は市街地は地下で、市街地を出ると高架の路線になっていて、ゴムタイヤでの走行の為、振動も少なく、騒音も少なく快適な乗り心地です。サンフレッチェ広島の試合や上野学園ホールへのアクセスに便利です。一つ難点は夜の遅い時間帯になると本数が極端に少なくなり不便を感じることがありました。PASPY(パスピー)という広島で使えるもICカード使うことができます。

のりだーさんさん 男性 50才 会社員(営業系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
スーパーホテル広島 (広島市中区)
口コミ平均評価
出張前の下見で利用しました。後でわかりましたが、薬研堀などの繁華街から少し離れた場所にありますが、その分繁華街の喧騒を感じることはなく静かでよいロケーションです。部屋は狭すぎず、適度な広さですがとにかく静かな環境だったので気に入りました。部屋や施設内はきれいに清掃されていて快適でした。スタッフも丁寧にあいさつしてくれ感じの良いホテルです。朝食もほかの系列店と同じくブッフェスタイルですが、和洋好きに選べてしかもボリューム満点。ただ広島の食材やおかずなどが入っているとローカル感も出てもっと良かったと感じました。

のりだーさんさん 男性 50才 会社員(営業系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
千光寺山ロープウェイ (広島県尾道市)
口コミ平均評価
千光寺に向かうロープウェイです。乗り場は商店街から道を一本挟んだところにあり、わかりやすいです。片道320円で往復500円ですが、片道で購入しました。上るときは石段で坂も傾斜が大きく、しんどいですが、ロープウェイでは時間短縮できます。千光寺に向かう道には、様々なお店や文学館、猫の小道などあるので、どちらもロープウェイを使うよりは片道がおすすめです。

あきこさん 女性 43才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
ふくやま文学館 (広島県福山市)
口コミ平均評価
少しわかりにくい場所にありますが、福山インターから大きな道沿いを行けばよいので、運転にあまり自信がなくても大丈夫という感じがします。建物の前に駐車場があります。有料です。しかし、文学館に入ると割引券がもらえます。2階の常設展示は井伏鱒二さんのものです。井伏鱒二さんの12代前の祖先のこともあります。彼のルーツがわかります。まだ読んでいないものを読みたいと思ったと同時に読んだことのある作品を読み返したいと思います。

あきこさん 女性 42才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
シーサイドカフェ ビーコン (広島県呉市)
口コミ平均評価
やまとミュージアムのそばにあるお店です。海軍さんのカレーが食べられます。海軍さんのカレーはちょっと辛めのポークカレーです。旗がついています。護衛艦のカレーはナンに少し甘めのチキンカレーです。カレーは2種類あったので、主人と半分ずつ食べました。それ以外にも大和サイダーや海軍さん珈琲もありました。回転が速いので、お昼どきでもそれど待たずに済みました。おいしかったです。

あきこさん 女性 42才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
昴珈琲店 呉本店 (広島県呉市)
口コミ平均評価
るるぶに載っていたので、気になっていきました。海軍さんの珈琲が売っているお店だと思っていったのですが(看板は大きく『海軍さんの珈琲』とありました。それ以外にもいろいろな種類の珈琲がありました。飲食スペースがあるわけれはなく、飲食は隣のお店でできます。hideさんのポスターと『ピンクスパイダー』の曲がかかっていたのですが、春には期間限定でhideの曲をイメージしたコーヒーが売り出されるようです。パッケージが曲をイメージしたものだったので、お土産に買いました。ドリップも欲しい数だけ購入できるので便利です。豆、粉お好みで購入できます。

あきこさん 女性 42才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
ゆめタウン呉 (広島県呉市)
口コミ平均評価
呉に旅行に行ったとき、大和ミュージアムの駐車場が満車で、ゆめタウンの駐車場に案内されました。駐車場が1000円以上買うと無料になります。その後は1時間で200円とかなり安いです。お店の中は他の県のゆめタウンと同じ感じでしたが、2階にインナー売り場など衣料品があり、1階は食料品という感じで・・・。1階には呉のお土産がたくさん売っています。海軍さんのコーヒーやカレー、麦酒もありますし、カープ関連のお菓子などもあります。お土産が買えて駐車場が広いのは魅力です。

あきこさん 女性 42才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
みやじま食堂 (広島県廿日市)
口コミ平均評価
去年はあったかしら?と思いました。外見はおしゃれな感じのカフェです。お店の前にお土産が売っています。アナゴ中心のメニューでした。アナゴ定食が4時の段階で売り切れていましたが、小鉢なしで少し安くなったメニューで代用していたので、しっかりアナゴ飯は食べることができました。カウンターと3つのお座敷だけの小さな店でしたが、おしゃれで美味しかったです。

あきこさん 女性 40才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
三原城跡 (広島県三原市)
口コミ平均評価
こだま新幹線の駅の三原駅のすぐ近く…というよりそのものです。駅から裏に出ると三原城址です。出口で驚きました。石垣の中に駅の出てん入り口がトンネルのような形になっているのです。展望台の方に出ると、まず説明文が書かれています。3本の矢のうちの一人小早川氏のお城の跡です。石垣と堀しか残っていませんが、そのど真ん中に新幹線が通っています。展望台から新幹線のホームが見えます。すごく驚きました。こんなお城あとは初めてです。

あきこさん 女性 40才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
せら夢公園・せらワイナリー(広島県世羅郡世羅町)
口コミ平均評価
レストランや地域の旬の食材の販売などもしてありました。ここでは主にワインや、ワインに合うチーズなどを販売しています。施設そのものへの入場は無料で、園内にあるSLに乗る場合は500円(子供は300円)必要です。駐車場は広く、こちらも無料。近くにアスレチックなどがあって、小さい子を連れて行くのにはお勧めです。この周辺一帯は花やフルーツなどを楽しめる施設は多いですが、本格的なレストランが少なく、そういう意味でも利用価値はあります。

xxkenxxさん 女性 29才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
※広島県カテゴリは口コミが3件以上投稿された商品・サービスをランキングの対象としています

※(口コミランキングGOGO編集部調べ)

※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。

※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。

※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。

カテゴリ別ブログパーツ
GOGOイロイロRANKING
クチコミリクエストコーナー