静岡市
- 静岡市立登呂博物館 (静岡市駿河区)
-
5.0(1件の口コミ)
- 静岡市にある登呂遺跡の博物館です。10数年前に行ったときよりもパワーアップしていました。無料で入れる場所と、有料の場所があります。どこから稲作がどのように伝わり、静岡県に伝わってきたか。当時の駿河湾周辺の地形が今とずいぶん違うということがわかり、非常に勉強になりました。道具の展示や説明も非常に良かったです。3階の展望台は天気が良ければ富士山が見えます。弥生時代の体験ができるのもとても楽しかったです。
(あきこさん 女性 44才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 静岡市立日本平動物園 (静岡市駿河区)
-
5.0(1件の口コミ)
- 静岡にある動物園です。猛獣館299にずっと行きたいと思っていました。3時間ほど今いましたが、一つずつの動物施設が充実しすぎていて、三分の一ほど勝り切れませんでした。620円と入園料は安く、その割に動物の種類は多いですし、アザラシや白熊の動きが横から、下から見えたり、ネコ科動物を横から見たり、上から見たりと大満足でした。また行こうと思っています。
(あきこさん 女性 44才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 魚の北辰 (静岡パルシェ店)
-
5.0(1件の口コミ)
- 全国各地のデパ地下に入っている魚屋さんです。私は静岡駅のパルフェの食彩館や札幌駅のデパートの大丸に入っているお店を利用したことがあります。パルフェの食彩館に入っている北辰のお店は魚介類の種類が豊富で、今まで見たことが無いものが沢山売っていました。白海老や生しらすやはまぐりや生の青のりなど、札幌駅のデパートの大丸には売っていないものが色々と売っていたので見ているだけでも楽しめました♪黒はんぺんも色々と売っていました。お魚の値段も高くなくて、割と平均的な値段で売っているので良いなと思います。
(☆perzik★さん 女性 31才 自営業)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 澤光青果 (JR静岡駅 パルシェ食彩館1階)
-
5.0(1件の口コミ)
- 静岡駅のパルフェの食彩館に入っている青果店です。旅行中の時に5~6回行きました♪色々な種類の果物や野菜が売っていて、地元ではなかなか買えない愛知県産のいちじくや愛知県産の青紫蘇やモロヘイヤなどが安く売っていたのが良かったです。愛知県産のいちじくは鮮度が良くて、とても甘くて美味しかったです。なかなかスーパーマーケットでは売っていないえごまの葉が売っていたのも嬉しかったです。それから海外から輸入したココナッツも売っていて、新鮮な感じがして良かったなと思いました。
(☆perzik★さん 女性 31才 自営業)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- やまだいち 登呂もちの家(静岡市駿河区)
-
5.0(1件の口コミ)
- 静岡県清水区にある安倍川もちのお店です。隣が工場だからということもあり、付きたてで柔らかいお餅が食べられます。古い家のつくりで、囲炉裏などもあり、雰囲気がすごく良いです。当然、お土産も買えますし、その場で食べることもできます。その時に出てくるお茶を購入することもできます。お土産では食べられない種類もあって面白いです。栗おこわなどもあるので、ランチにも良いのではないかと。すごく話し易いおじさんがいます。店の前で写真も撮ってもらい、大満足でした。
(あきこさん 女性 36才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 中伊豆温泉 草薙の湯(静岡市清水区)
-
5.0(1件の口コミ)
- 先日行ってみました。静岡市の清水に近い草薙というところにあります。草薙なのに中伊豆とは奇妙だと思いましたがなるほど天城よりお湯を仕入れているという面白いシステムです。イメージとしては「スーパー銭湯」をもう少しグレードアップした感じ。確かに入場料650円ですからやや高いかもしれませんがゆったりとした浴槽や豊富な種類のお風呂、目玉としてとても広いサウナ風呂などかなりゆったりと利用できる施設です。お風呂上りの待合ロビーも広めに作られているのでゆっくりと待っていられる嬉しいつくりです。露天風呂のところにあるベンチはいわゆる「寝湯」に近い感じでじっくりとのんびりと時間をかけて疲れを取るのには最適なお風呂です。とても気に入ったのでリピートしようと思います。
(シンベさん 男性 42才 会社員(営業系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 安倍川花火大会
-
5.0(1件の口コミ)
- 安倍川の河川敷で例年開催されています。2011年は雨の中で開催だったので残念でしたがそれでも非常に盛り上がっています。15000発の花火がひっきりなしに打ち上げられます。河川敷なので早めに行って場所を押さえておけばシートを敷いてゆっくりと見ることができます、以前私が住んでいた江戸川花火大会と同じようなノリだったので嬉しかったです。花火はシートの上でごろんと横になってビールでも飲みながら見るのが最高ですね!
(シンベさん 男性 42才 会社員(営業系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー(静岡市葵区)
-
5.0(1件の口コミ)
- 静岡駅北口から徒歩5分くらいのところに建つサールナートホール3階にある映画館です。ミニシアター系の作品を上映しています。昔は静岡ミラノでもミニシアター系の作品を上映していたのですが、方針が変わったのか?今はやらなくなってしまったので静岡ではココだけだと思います。一人で来ているお客さんが結構いて、静かでマナーがいい印象です。大人の映画館って感じ。でも会館そのままって感じのロビーなので雰囲気のあるロビーに改装してくれるともっといいのにって行くたびに思っちゃいます。後、年会費を払って会員になると一般は平日1000円で観られたり、鑑賞券がもらえたりしてとてもお得です。毎年、12月~3月まで募集をしていますよ。新聞とかにも告知が掲載されたりします。もちろん非会員でも観られますよ。
(chumaさん 女性 42才 パート・アルバイト)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 入船鮨 両替町店 (静岡市葵区)
-
4.5(2件の口コミ)
- 市内一番の繁華街両替町にあります。静岡駅から歩いて5分程度の場所にあります。静岡だと焼津のカツオや清水のマグロが陸揚げされていて地の魚も豊富なので新鮮でおいしいネタを提供してくれます、やや外観は敷居が高く見えますが、意外と庶民的な価格なのでちょっと奮発すれば十分飲食できます。両替長は街中になるので交通機関(電車や路線バス)が豊富なのでお酒も飲めるし特に静岡の地酒も提供してくれているので楽しめます。
(シンベさん 男性 50才 会社員(営業系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- くれたけイン プレミアム静岡駅前 (静岡市葵区)
-
4.5(2件の口コミ)
- 静岡旅行の時に利用しました。駅前の立地なので便利でした。お部屋はシックなカラーでまとまっていて落ち着く雰囲気でゆっくりできました。ビジネスホテルのは珍しく、大浴場がありました。サウナもあるようですが女性用がないのは残念です。朝食バイキングがついているので朝からたくさん食べて1日のスタートが切れました。
(ハルさん 女性 42才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。