レジャースポット
- 歴史公園えさし藤原の郷 (岩手県奥州市)
-
4.0(1件の口コミ)
- えさし藤原の郷には、何回か行ったことがあります。東北の歴史と文化を体験しながら学ぶことができるテーマパークです。平成5年に奥州藤原氏を題材にした大河ドラマの撮影をきっかけに整備されたみたいです。平安貴族の建物や寝殿造りの建物など約120棟もの建物があります。また、桜や藤、紫陽花など綺麗な花々が楽しめることも魅力です。四季折々の花が見られるので、時期を変えて訪れるのもおすすめです。料金は大人が800円で高校生が500円、小学生と中学生が300円でした。
(ハゲタカさん 男性 31才 自由業)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 道の駅 那須与一の郷 (栃木県大田原市)
-
4.0(1件の口コミ)
- 那須にあるのかと思っていたら大田原にあって、意外と行きやすくて嬉しかったです。地元の方が作られたお弁当など並んでいました。五目ごはんやパンを購入しましたが美味しかったです。こちらのジェラートが有名なのでいつか食べてみたいです。
(moiさん 女性 40才 その他)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 道の駅 しちのへ (青森県上北郡七戸町)
-
4.0(1件の口コミ)
- 青森県の十和田市の隣町の七戸町にある道の駅です。駐車場の脇には馬の像があります。物産館やお祭りの山車を展示している施設があります。物産館では地元のものの他に,青森県の特産物などを売っていて土産を購入するとき便利でした。駐車スペースも結構広くあります。フードコーナーでは食事ができ,様々なフェアをやっています。蕎麦味の則とクリームは珍しいので食べてみるとなかなかいい味でした。
(julytoさん 男性 63才 公務員)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 岩木山 (青森県弘前市)
-
4.0(1件の口コミ)
- 青森県津軽地方のシンボルとなっている山で津軽富士とも呼ばれています。山頂には岩木山神社があります。何度か登山しました。途中まではリフトで行くことができます。リフトを降りてしばらく登ると岩がごろごろしているガレ場に出ます。ガレ場を登るのは結構脚力が必要でした。頂上に行くと天気がいい日は海や津軽平野がきれいに見えます。白神山地も見えました。頂上には有料トイレや避難小屋があります。日帰りで登ることができる山ですが,天候の変化では注意しなければいけません。夏の暑いときでも上には折るものはもっていくといいと思います。
(julytoさん 男性 63才 公務員)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- つがる地球村 (青森県つがる市)
-
4.0(1件の口コミ)
- 岩木山がきれいに見えるつがる市の平らなところにあります。周りが広く空を見上げると四方が丸く見渡せるので地球村と命名されったのかと初めは思いました。スポーツ施設や様々な体験ができ,キャンプ場もあります。温泉や宿泊施設,屋外の円形劇場などの施設もありました。遊具では子供たちが元気よくあそんでいました。ログハウスのレストランは外で食事ができる席もありました。休日の天気のいい日だったので結構混んでいました。
(julytoさん 男性 63才 公務員)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 階段国道339号 (青森県東津軽郡外ヶ浜町)
-
4.0(1件の口コミ)
- 青森県の方から国道339号線はさんざんくろうする道路とも言われているということを聞きました。津軽半島をくねくねと曲がっていくことからかと思います。そしてなんと龍飛崎でこの国道が階段になっていて車が通れない歩行者専用のどうろになっていることにびっくりしました。階段の途中には国道339号線のひょうしきがあります。観光名所にもなっていますが始めはなぜ階段が国道になっているのかびっくりしました。訳を聞くとなるほどと思われる店がありました。
(julytoさん 男性 63才 公務員)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 道の駅ふじみ 風ラインふじみ 農産物直売所 (群馬県前橋市)
-
4.0(1件の口コミ)
- 道の駅にある農産物直売所です。併設されている工房から、できたてのお弁当やお惣菜、パンなどの販売があります。ここで食べた天ぷらうどんが美味しかったー。野菜の詰め放題イベントがあったり楽しそうなところ。
(KKDONさん 男性 31才 自営業)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- いいでの湯 大竹浴場 (新潟県新発田市)
-
4.0(1件の口コミ)
- 新潟県新発田市にある銭湯です。駅前通りから一本入ったところにあり一見すると住宅のようです。新発田川沿いにあります。中に入ると家庭用のソファが置いてあったりしてお宅訪問みたいな雰囲気にさせてくれます。地元の方の憩いの場のようです。
(ようっちさん 女性 51才 パート・アルバイト)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 抗酸化陶板浴 ゆらく駅南 (新潟県新潟市中央区)
-
4.0(1件の口コミ)
- 新潟駅のすぐそば、ホテルターミナルインに泊まったら500円で利用できます。陶板浴のお部屋は男女兼用で少し驚きましたが、お互いに気を使って利用してる感じでしたね。ほとんどこのホテルの利用客じゃないでしょうか。単体だと2000円也。
(ようっちさん 女性 51才 パート・アルバイト)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 石川県立美術館 (石川県金沢市)
-
4.0(1件の口コミ)
- すぐそばの金沢21世紀美術館とセットで行くかたも多いと思います。実は辻口カフェが目当てだったなんて秘密ですが、古九谷、茶器、地元出身の画家の作品などがあり、とても地域色があってよかったです。
(ようっちさん 女性 51才 パート・アルバイト)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。