男性ボーカル
このカテゴリの口コミポイント20pt
- ARCHAIC SMILE [CD] / 中田裕二
-
4.0(1件の口コミ)
- 中田裕二さんのアルバムは時々チェックしていますが、これが今のところ一番最近のものです。バンド時代から好きなアーティストですが、ソロになってからのアルバムは「DOUBLE STANDARD」がピークという印象が個人的にはしています。もちろん良い曲もたくさんあるのですが、聞かせるというよりは独り言のような雰囲気の曲もあるように感じてしまいました。でも中田さんらしさもちゃんとあるので昔からのファンなら聞いて損はないと思います。
(猫まるさん 女性 52才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- PIMPIN’ [CD] / SOIL&“PIMP”SESSIONS
-
4.0(1件の口コミ)
- 初めてこのバンドの音楽を聴いた時は非常に驚いたことを今でも鮮烈に覚えています。驚いたと同時に「ようやく日本にも元気なジャズバンドが出てきてくれた」と嬉しかったです。爆音ジャズとも言われる激しいジャズは、正統派ジャズファンに眉をひそめられるかも知れませんが、私は好きです。デスメタルみたいな過激な曲もありますが、「Fuller Love」「Harbor」などオールドジャズファンにも聴きやすい曲も沢山あります。
(猫まるさん 女性 51才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- PORTAS [CD] / 中田裕二
-
4.0(1件の口コミ)
- これまでとは雰囲気が変わったというか、音がよりシンプルになったように感じます。明るくポップな曲も増えていると思いますが、従来の大人っぽい雰囲気が好きだった人には物足りなく感じるかもしれません。私もそう感じた一人です。決してこれが悪いわけではないし、いつでも同じような曲を作るべきとは思いませんが、ベースは残して欲しいなと思いました。でも「夢の街」はこんなご時世だからこそ沁みる歌だと思いました。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- ecole de romantisme [CD] / 中田裕二
-
4.0(1件の口コミ)
- 元・椿屋四重奏の中田裕二さんがバンド解散後初めて出したソロアルバムです。椿屋の時よりも角が取れたような大人っぽさを感じる曲が多いです。私はどちらも好きです。ジャジーな曲調が好みなので、特に「リバースのカード」が気に入っています。イントロはジャズテイストなのにいつの間にか中田ワールドに変化していて、気づけばどっぷり浸かっていたような心地よさです。他にもエキゾチックな雰囲気やバラードなど、多彩な曲が入っています。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 椿屋四重奏 [CD] / 椿屋四重奏
-
4.0(1件の口コミ)
- 2003年のミニアルバムです。椿屋四重奏はここから始まったんだなぁと、感慨深くなります。初めて聴いた時は、すごく才能のある人だなぁと感心したものです。今聴いてもすごく良い曲ばかりです。「舌足らず」は、荒削りでかっこ良く、ここから後にどんどん洗練されていくのですが、原点っぽくて好きです。「導火線」はジャズっぽいイントロからの色っぽい曲調が癖になります。「かたはらに」は切ない曲ですが、このタイトルが絶妙だと思います。昔の文豪みたいな言葉のチョイスが好きです。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- CARNIVAL [CD] / 椿屋四重奏
-
4.0(1件の口コミ)
- 2009年のアルバです。初期のインディーズ時代の椿屋とは雰囲気が変わってきています。昔の方が良かったと思う人と、さらに進化したと感じる人に分かれるかも知れませんが、私は後者です。独特の陰鬱さはやや影を潜めていますが、椿屋らしさは根っこに残していると思います。「シアトリカル」を聴くと特にそう感じます。「フィナーレ」も好きな曲で、どこか懐かしめのメロディに椿屋の哀愁が加わって、ストーリー性のある曲に引き込まれます。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- SOUNDS OF PEACE [CD] / quasimode
-
4.0(1件の口コミ)
- 日本を代表するジャズカルテットだったクオシモードのオリジナルアルバムです。残念ながら数年前に解散してしまったのですが、当時は夢中になって聴いていました。日本のクラブジャズといえば彼らでした。これは10年以上前に出たアルバムですが、全く古臭さはありません。じっくり聴き惚れるオールドジャズとはまた違った魅力があり、一度聴くと癖になります。1曲めの「Take the New Frontiers」のピアノイントロだけでテンションが上がるし「Dance of the Little Children 」が流れると体が勝手に動き出します。
(猫まるさん 女性 47才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- Hey Ho / SEKAI NO OWARI
-
4.0(1件の口コミ)
- ジャケットの写真が素敵ですね。今までのファンタージ性とはまた違った感じの世界観でした。いろいろな楽器も使われていた楽しめましたし、歌詞も素晴らしくって世界観に入ってしまいました。人気の理由がわかります。
(ハルさん 女性 40才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- ステップアップLOVE / DAOKO×岡村靖幸
-
4.0(1件の口コミ)
- また最近、岡村靖幸さん人気ですよね。そんなファンの一人が私の姉です。ライブにも足を運んでいてオススメでした。キャッチーなダンスとスーツ姿がマッチしていてかっこいいですよね。カッコ良くまとまった1曲で最近の通勤のお供です。
(ハルさん 女性 40才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- Q&A / B'z
-
4.0(1件の口コミ)
- コナンくんのOPソングです。稲葉さんの歌声はいつ聴いてもかっこいいし、聞き入ってしまいますよね。アップテンポな曲なので引き込まれてしまうし、テンションも上がってきました。
(ハルさん 女性 39才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。