音楽
- 「勇者30奏」オリジナル・サウンドトラック
-
5.0(1件の口コミ)
- 勇者30のサントラです。ゲーム本編は30秒なのに、サントラは二枚組で61曲も入っています(笑)。参加アーティストは、THE ALFFE高見沢俊彦だったり桜庭統だったり葉山宏治(!)がいたりと超豪華。
(なかじさん 男性 24才 会社員(営業系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- Kanye West / 808's & Heartbreak
-
5.0(1件の口コミ)
- ほとんど歌ってる!ここまでポップなアルバムをつくるとは意外でした。といっても、ソングライティングの腕は信頼できます。どの曲も水準以上。次が楽しみです。
(ねこふんじゃったさん 女性 25才 会社員(事務系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- Everyone Falls in Love/Tanto Metro
-
5.0(1件の口コミ)
- レゲエイベントの永遠の定番です。これ聞くと、ライター揺らしたくなります。是非どっかの音楽配信サイトで視聴して欲しいのですが歌い出しの部分で「あんたスケベなおじさん」って言っています。絶対!空耳アワーに出そうとしたのですが、応募方法が解らずあきらめました。
(@_@さん 女性 30才 パート・アルバイト)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- Miles Davis / Round About Midnight
-
5.0(1件の口コミ)
- マイルスデイビスは、JAZZという枠を超えその時期その時期で、当時のリスナーや評論家が驚く様な実験を続けたが、初期の頃のスタンダードなマイルスを聴きたければ、まずはこれが入門編と思う。
(売れない男さん 男性 45才 自由業)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- Renaud Garcia fons / Oriental Bass
-
5.0(1件の口コミ)
- たぶん、世界で一番テクニックがある変態系ウッドベースプレイヤー。普通のことをやりあきてしまったご様子。でも、作曲・演奏ともに最高。バンドの楽器編成が絶妙で、ジャンルを超えた美しいハーモニーが堪能できる。
(売れない男さん 男性 45才 自由業)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- Renaud Garcia fons / Legendes
-
5.0(1件の口コミ)
- ウッドベーシストRenaud Garcia Fonsが一人で多重録音して作ったアルバム。アルコをひき、ピッチカートだけでなくあらゆる奏法を駆使して独特の空間をつくりあげる。5弦ベースによる通常では考えられない音域が非常に効果的で、表現力に幅を持たせている。
(売れない男さん 男性 45才 自由業)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- リサ・エクダール / Med Kroppen Mot Jorden
-
5.0(1件の口コミ)
- スウェーデンの歌姫。日本ではあまり知名度が高くないようです。声が素敵。ロリータっぽいのにけだるい感じです。英語のアルバムもありますが、スウェーデン語の転がすような歌い方が格段にいいと思います。初期はジャズでしたが、最近はポップスちっくになっています。どちらも好き。いつまでもお若いです。
(TKさん 女性 25才 会社員(営業系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 卓文萱(ジニー・チュオ) / 幸福[气羊]気 oxygenie of happiness
-
5.0(1件の口コミ)
- 日本でも聴かれなくなったような、これぞガールズポップという音楽が詰まってます。歌詞の意味は全く分かんないのですが・・・。1曲目の「幸福?气」はロック調、「甜甜圏」は木村カエラのカバー曲です。
(マサさん 男性 40才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 神話(シンファ) / SHINHWA 9th Special Limeted Edition
-
5.0(1件の口コミ)
- アルバムの長さは短いですが、その分シンファの魅力が凝縮されているように思いました。「RUN」のビートが重くて本当にカッコいいです。
(ぴろりーぬさん 女性 29才 会社員(事務系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- mama! Milk / Fragrance of Notes
-
5.0(1件の口コミ)
- 基本はアコーディオンとベースのコンビ。そこにブラスやピアノ、そしてテルミンがフィーチャーされる格好となっている。編成がそれなだけに、ジャズな楽曲も収められてはいるが、本作はより日本的な「間合」を測る空間的なアプローチを取っている。「the moon」が転調する瞬間は最も美しい。その後のベース音が立てる余韻の心地良さにうっとりする。
(売れない男さん 男性 45才 自由業)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。