本
- 光村ライブラリー 中学校編 第4巻 フシダカバチの秘密 ほか
-
5.0(1件の口コミ)
- 10年前、国語の教師をしていた時に教えていた文章が多く、懐かしく感じました。今の20代半ばの人たちは「学校で習った!」というものが多いと思います。『シンデレラの時計』は、『シンデレラ』を読んだ時に疑問に思ったことが解決できます。当時のヨーロッパの歴史的背景もわかり、面白いです。短めの説明文ばかりです。私立の中学校入試で出てくる文章もあるので、小学校高学年も読める内容だと思います。
(あきこさん 女性 36才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 光村ライブラリー 中学校編 第5巻 朝のリレー ほか
-
5.0(1件の口コミ)
- 中学校の国語の教科書に掲載されていたことのある詩が厳選されて紹介されています。以前、中学校1年生に掲載されていた黒田三郎さんの『紙風船』や中学校2年生で、吉野弘さんの『夕焼け』が好きで読みたくて購入しました。ツルゲーネフや、金井直さんや石垣りんさんなど、教科書の常連作家さんたちの詩が40作品以上読めます。懐かしいです。
(あきこさん 女性 36才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 無印良品 一緒に遊ぶ工作絵本 くいしんぼうブック
-
5.0(1件の口コミ)
- 無印良品のシールブックで、とても内容が充実していて楽しい本です。見た目はツートーンの落ち着いたシール帳ですが、中身はカラーがキレイでワクワクするようなタッチのデザインです。普通シール帳はシール台紙が別になっているものがほとんどですが、これはページにくっついているのでシールだけなくしたりせずに住みそうです。遊び方は付いているシールシートから好きなシールをえらんでその場に合わせて自分で工夫して貼って楽しめます。ページ数もとても多いので、長い車中でも楽しめます。無印商品なのでちょっとしたお友達のお子さんとかに手土産にしても気を使わせずに良いと思います。お値段は丁度1000円でしたが、私はついこないだの10%オフのときにまとめ買いしました。3月の家族旅行に持っていって、子供達に遊んでもらおうと思います。
(mamakoさん 女性 32才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- お絵かきクッキー / 星野彰子
-
5.0(1件の口コミ)
- 少し横に細長い本なので、本棚には立てて入れなければならない…ということはあるのですが、すごく良いです。アイシングの作り方、デザイン、この本で使われているクッキーの作り方などが丁寧に書かれています。アイシングの固さの基準も載っているので、初めてでも非常にわかり易いです。アイシングのデザインの下書きも掲載されているので、トレーシングペーパーに写しそのまま上から描けば、絵に自信がなくても大丈夫です。卵白を使うものとパウダーを使うもの、両方のレシピがあるのも重宝しています。
(あきこさん 女性 36才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- ねことライオンにてる?にてない? (おおきなかがく) / 堀 浩(監修), 内山 晟
-
5.0(1件の口コミ)
- 図書館で借りてきました。ねことライオンが写真で比較されています。座っている猫とライオンの写真や、あくびをしている猫とライオンの写真など、表紙から裏表紙に至るまで、かわいらしいです。1ページだけポスターのような開くページがあり、その部分が少しページとして弱いという感じはしますが、それ以外はネコ科の動物が好きな人にはたまらない本です。アマゾンで売っていることが分かったので購入することにしました。それほど、猫好きにはたまりません。
(あきこさん 女性 36才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 光村ライブラリー 第12巻 野ばら ほか
-
5.0(1件の口コミ)
- 題名になっている『野ばら』は外国の戦争の話ですが、むごたらしさはなく、戦争って悲しいものなんだとしんみりするような話です。『石うすの歌』も広島の原爆の話ですが、『ヒロシマの歌』などに比べ、原爆の直接的な被害や悲惨さはありませんが、考えさせられる描写が多く、小学校高学年の子にはすごく良いと思います。同時収録されている『宇宙人の宿題』は、子供の頃の教科書にも載っていましたが、今、読み返すと最後のセリフの怖さに気づきます。大人になって読んでも面白い作品の収録された本だと思います。
(あきこさん 女性 36才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 光村ライブラリー 第9巻 手ぶくろを買いに ほか
-
5.0(1件の口コミ)
- 7巻を購入し、気に入ったので『光村ライブラリー』を購入し始めました。もともと『手袋を買いに』は好きで絵本も持っているのですが、絵本の絵はいもとようこさんでかわいいのですが、コレは妙にリアルなきつねの絵です。『小さな犬の小さな青い服』はすごくほほえましい話です。ウサギと小さな犬の会話がとてもかわいいので、小さい子供でも楽しく読めると思います。同時収録されている『世界一の話』は『日本昔話』のような感じの話です。
(あきこさん 女性 36才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 光村ライブラリー 第7巻 つり橋わたれ ほか
-
5.0(1件の口コミ)
- 私が『光村ライブラリー』を買う『つり橋わたれ』はなつ7かしいなぁ~と思いながら読んだのですが…。同時収録してある『あらしのよるに』がとても気に入りました。小学生の生徒相手に、紹介したら、生徒たちも喜んで読み、感想を言ってくれました。小学生の子の本への興味をそそるには良い本だと思います。
(あきこさん 女性 36才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 夢の真昼 (フラワーコミックス) / 吉村 明美
-
5.0(1件の口コミ)
- 『麒麟館グラフィティ』や『薔薇のために』を書いた吉村明美さんの最新作です。1、2巻が出てから、作者の体調が悪くなり、3年ぶりの新刊です。人情や心情描写がすぐれていると定評のあるだけ、今回の『お人よしの慣れの果て』と言われた主人公のお父さんの描写など読んでいて「なるほど」と思えます。一貫してストーリーはあるのですが、1回1回が読み切りのような形になっているので、非常に読みやすいです。4巻は早くに出ると良いな…と思っています。
(あきこさん 女性 36才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- Neko-Mon (ネコモン) 2012年3月号 [雑誌]
-
5.0(1件の口コミ)
- 表紙の裏のページに猫のお雛様人形が載っていて、ついつい購入しました。いつも、気になって本屋では立ち読みしていたのですが、いつも載っている猫グッズに加え、奈良、三重、岡山などの看板猫のいるお店が紹介されていました。自分たちが気に入って行っている奈良のお店の紹介があったのですが、このお店がまたいいです。猫好きの人にはたまらないと思います。猫のスイーツなども紹介されていたので、ホワイトデーに、主人に取り寄せてもらおうと思っています。猫好きの彼女がいる男性は読んだら損はないと思う今月号です。
(あきこさん 女性 36才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。