本・音楽・CD・DVD
- ラクガキ・マスター 描くことが楽しくなる絵のキホン / 寄藤文平
-
5.0(1件の口コミ)
- ラクガキのための教科書だそうです。ヘタウマでユルユルだけどちゃんと伝わる、そんな絵を伝授してくれます。観ているだけでも笑いのツボに入る楽しい本です。同著者/イラストの「大人たばこ養成講座」も超おススメ。
(okazさん 女性 36才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 図書館のすぐれちゃん / あがさクリスマス
-
5.0(1件の口コミ)
- 2007年から3年間、絶賛発売中 ロングセラー 小さな出版社なので今まで目立たなかったのか? 図書館・学校関係者には目から鱗の内容!
(口コミさん 男性 50才 その他)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 世界にひとつしかない「黄金の人生設計」 / 橘 玲,海外投資を楽しむ会
-
5.0(1件の口コミ)
- 橘玲氏の著書です。私は保険に加入しておりますが、この本を読んで保険を解約しても良いのかもと思ったくらいですが。保険金を毎月自分で積み立てればよいのですよね。ただ、そこまで意思が強くないから、保険に入ってしまうんですよね。住宅と保険について考えるときに読むと良い本です。
(茂吉さん 男性 35才 会社員(事務系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- それから / 夏目漱石
-
5.0(1件の口コミ)
- 高等遊民、今で言うところのニートの物語。居心地の良い空間から世界が一転する時の恐怖を、最後の数行で描き切る、漱石の凄さ・・・ ニートがやむを得ず、就職活動を始める時の心境は、この位の恐怖感なのだろうか。
(三振タイガースさん 男性 39才 自営業)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- トリシャ・ブラウン / Trisha Brown: Early Works: 1966-1979 コンテンポラリーダンス/パフォーマンス
-
5.0(1件の口コミ)
- 身体表現というものはどういうことができるのか、色々やってみた人です。トリシャ・ブラウンの作品はどれもシンプルでリラックスしていて、でも芯が通っています。見ていて清々しいし、美しいと思う。色使いも好き。各ジャンルの大物アーティストとコラボしているのは、彼女が偉大なだけでなく、単純に惹き付けられる素敵な人なのでしょう。2007ドクメンタでは、ダンサーがアキュムレショーンの後、古着の作品装置に絡んでいました。屋外でも見たいな。
(ケスクセさん 女性 27才 公務員)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- フィリップ・ドゥクフレ / Planet Decoufle & Abracadabra コンテンポラリーダンス
-
5.0(1件の口コミ)
- アルベールビルオリンピックの開会式で演出担当をやった人です。サーカスみたいで楽しくて、見ていて惹き込まれます。衣装や道具の使い方の細かいところまで、ドゥクフレの世界観は徹底されています。ブレがない。自分のやりたいことがものすごく鮮明に見えている人。さらに、彼はたぶん戦略的にものすごく頭のいい人です。DVDを最後まで見ていると、この人はヘンな人なんじゃなくて、もしかして全部計算してるのかもしれないと思ってぞっとします。
(ケスクセさん 女性 27才 公務員)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- ピナ・バウシュ Orpheus Und Eurydice(オルフェウスとエウリディーチェ) ダンスオペラ
-
5.0(1件の口コミ)
- ピナ・バウシュの遺作、になるのでしょうか。2008のSadler's Wells公演で、急遽彼女ではなく代役が出たので、ああお年なんだなあと思っていましたが。すごく悲しいです。オルフェウス〜は、主役2人を踊りと歌1人ずつがセットで表現します。彼女にしては珍しく、身体的に美しい白人のダンサーばっかり。映像でしか見ていませんが、ぞくぞくするほど美しいシーンがあります。でも私は、もっとピナらしい「カフェ・ミュラー」や「春の祭典」の方がずっと好きだな。
(ケスクセさん 女性 27才 公務員)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 美と神秘のプリマ シルヴィ・ギエム (バレエ/コンテンポラリーダンス)
-
5.0(1件の口コミ)
- シルヴィ・ギエムには、彼女にしかできないダンスがあります。それも、キャラクター的に、というのでなく、身体的に。あのびっくりするほど長い手足と、ありえないポジションを保てる鍛えられた身体のためにつくられたダンスは、本当に彼女にしか踊れないと思う。バレエは滑稽だと思っている人は、ギエムのキトリのソロを見て欲しいです。私もそうでしたが、認識が変わります。あの強靭な精神と肉体は感動モノです。コンテンポラリーの方ももちろん素晴らしいです。
(ケスクセさん 女性 27才 公務員)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 「交響詩篇エウレカセブン」オリジナル・サウンドトラック 1
-
5.0(1件の口コミ)
- 佐藤直紀の手がけたスコア(フルオーケストラ!)も良いですが、OP/ED曲も本編と重なって胸を打ちます。「Tiger Track」などのクラブ系もすこぶる良い出来です。
(バディさん 男性 25才 会社員(営業系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 尻啖え孫市 / 司馬遼太郎
-
5.0(1件の口コミ)
- 戦国最強と言われた紀州雑賀鉄砲衆の頭領雑賀孫市の話。司馬遼太郎。とにかく痛快で石山合戦や一向宗、本願寺に興味のある人にもお奨めです。ゲームで良く登場するのはこの小説が元だと思います。本願寺の侍大将になって愛山護法で敗走する信長の兜を撃つ下りが最高潮じゃないでしょうか。
(fujiwaraさん 男性 35才 公務員)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。