ひろしさんのページ
口コミ投稿
- CANON(キヤノン) EOS Kiss X3
-
- 投稿日:2010年01月20日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - 一眼初心者には最高のカメラだと思う。使いやすく、持ちやすいが、性能はかなりいい。
- TOSHIBA(東芝) REGZA 42Z9000
-
- 投稿日:2010年01月20日
- この口コミの投票獲得数:12票
4 - 画質はとても綺麗です。音質もまあまあ。42インチにしてよかったです。多機能で便利ですね。リモコンがもっと操作しやすいとよかったんですが。HDDとのリンクで、リモコンひとつで見たい番組を出せるのはいい。
- YAMAHA(ヤマハ) POLYPHONY YRS-1000
-
- 投稿日:2010年01月20日
- この口コミの投票獲得数:9票
5 - REGZA42Z8000と同時購入しました。シアターラックが高級感たっぷりです。音質はいいと思います。クリアな音が楽しめます。入力端子数はもう少しあってもいいのではと思う。
- SONY ソニー デジタルハイビジョンチューナー内蔵HDD搭載ブルーレイディスク/DVDレコーダー BDZ-EX
-
- 投稿日:2010年01月20日
- この口コミの投票獲得数:26票
4 - SONYの最上位機です。おまかせ・まる録はすごいですね。どんどん録画が増えていきます・・・。2TBを買ってよかったです。他機種に比べると随分大きいので、マイナス1。
- SONG BE CAFE(鎌倉市)
-
- 投稿日:2010年01月20日
- この口コミの投票獲得数:12票
4 - ベトナム風のアジアンカフェです。グリーンカレーを頼みましたが、強めのスパイシーでおいしかった。ベジタリアン仕様だったのもグッド。結構せまいお店ですが、よくわからない雑貨を販売しているスペースがもったいないような。外につながれている犬はネタなのでしょうか。必見です。
- 横浜美術館
-
- 投稿日:2010年01月20日
- この口コミの投票獲得数:7票
3 - 現代美術の先駆的な試みを多々やっています。美術館自体も建築や内部のつくりが面白いので、ふらっと遊びに行ってもいいと思います。横浜はBankARTや黄金町など、色々な人ががんばっていますので、美術館だけでなく、周辺もチェックされることをおすすめします。
- 大槻ケンヂと絶望少女達 / かくれんぼか鬼ごっこよ
-
- 投稿日:2010年01月20日
- この口コミの投票獲得数:9票
5 - 大正デカダン&ハーレムな「さよなら、絶望先生」のコンセプトアルバム。アニメの曲(少女が違うVer.として収録)だけでなく、「綿いっぱいの愛」が収められてるってのが嬉しい。半ば妄想なギリギリの純愛が歌われる本曲は、特撮の曲の中でも、大槻ケンヂの歌詞としても、絶望先生のアルバムコンセプトにふさわしい。
- S.I.C. VOL.50 仮面ライダーキバ
-
- 投稿日:2010年01月20日
- この口コミの投票獲得数:22票
4 - よくこんなに可動しますねー。換装ギミックがないのは残念ですが、バイオリンを弾くポーズが気に入っているので、まあ良しとします。
- 四十七人の刺客 / 池宮彰一郎
-
- 投稿日:2010年01月20日
- この口コミの投票獲得数:5票
3 - 忠臣蔵の小説としては上位。仇討に入るまでを大石内蔵助の側だけから描くのではなく、上杉家の側からも書き出しているのが良い。討ち入りの場面は読み応え充分。
- グリーン・デイ / American Idiot
-
- 投稿日:2010年01月20日
- この口コミの投票獲得数:12票
4 - 今までのパンクな路線もありますが、10分ほどの組曲が収められていること。出された時期的にブッシュ政権がイラクで・・・ということがあったのですが、それを音楽で表現しているところに彼らのパンク精神を感じます。