xxkenxxさんのページ
口コミ投稿
- ヤマサ さしみしょうゆ
-
- 投稿日:2013年09月30日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - さしみ醤油は甘味が強い商品も多いですが、こちらの商品は魚の味を邪魔しない、自己主張控え目な商品だと思います。ブリやサーモンなどはやはり甘めでコクのある商品が好きですがさよりや鯛などのあっさり目の魚はこっちの方が好きです。
- リケン 乾燥海草サラダ
-
- 投稿日:2013年09月30日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 夏場には持って来いの商品です。夏は特にサラダをよく食べますが、ドレッシングを変えても、温野菜など調理法を変えても、やはりマンネリ化してしまいがちです。野菜ではなく海藻を追加してみるとマンネリ化解消されます。青じそドレッシングか中華ドレッシングで食べるのが好きです。野菜は洗ったり切ったりが面倒ですが、水で戻すだけという手軽さも嬉しいです。
- カルビー ポテトチップス 九州しょうゆ 【地域限定】
-
- 投稿日:2013年09月30日
- この口コミの投票獲得数:2票
5 - 一時期かなりハマりました。塩よりはこってりしていて味が濃いです。九州しょうゆで地域限定ですが、数年まえは広島でも普通にスーパーで売られていました(今はどうなってるかわかりません)。
- マルハニチロ食品 さんま蒲焼
-
- 投稿日:2013年09月30日
- この口コミの投票獲得数:3票
5 - 骨も入っているけど、とても柔らかくて骨ごと食べられるのも◎私が主人より帰りが遅いので、晩御飯の準備がおろそかになってしまった時に食べてもらっています。私も子供も好きですし、男性も好きな味付けなので重宝します。白米が美味しく感じる商品です。
- S&B ローレル(ホール)
-
- 投稿日:2013年09月30日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 最近は利用頻度が高いので、ローレルは量が多くて本格的な物を使っていますが、少し前まではよく購入していました。こちらの商品は量が少なめで容器もしっかりしているので、あまり使わない家庭には非常に便利だと思います。香りも高いです。今使っているのは袋入りなので、タッパーに移し替えたり無駄に場所を取ったりするので、不便です。一方こちらの商品は…立てて保存できてかつ同じ感じのシリーズで容器が統一されているので保管しておくのに便利です。
- S&B テーブルコショー
-
- 投稿日:2013年09月30日
- この口コミの投票獲得数:1票
4 - キメ細かいコショウです。結構香りも刺激も強めだと思います。昔はよく使っていたけど、小さい子供が生まれてからは購入していませんね。刺激が強いのもあるし、調理中に粒子が細かいので舞い上がり…下でちょろちょろしている子供の目に入るのが心配だったりするので使用をやめている感じです。本格的~家庭的の中間にあたる商品かと思います。
- S&B ラー油
-
- 投稿日:2013年09月30日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - ラー油は色々な商品を使っていますが、この商品に落ち着くのは何故だろう。ただ辛いだけじゃなくて旨みもあるように感じます。辛めの中華もよく家で作るのですが、コチュジャンなどとは違う、深みのある辛味と旨みを演出できるので、仕上げにこの商品を使うことも多いです。
- ハウス食品 北海道シチュー クリーム
-
- 投稿日:2013年09月30日
- この口コミの投票獲得数:22票
4 - コクはあるのに結構さっぱりのイメージがあります。シチューはホワイトソースから作る派なのでこういう商品は自ら購入することが無いのですが、主人からたまにリクエストがある商品です。色味もきれいで、シンプルなのに確かに美味しいです。
- ハウス食品 特選本香り和からし
-
- 投稿日:2013年09月30日
- この口コミの投票獲得数:1票
5 - 結構刺激が強いですよね^^;我が家は和食が多く、お弁当なんかにもからし味噌で和えたおひたしを入れたりするので常備してあります。ほかの商品はお弁当を食べるお昼には辛味と香りが半減しているものもありますが、この商品は比較的残っている方ですね。いつごろからかそれに気づいて、この商品愛用してます。
- ハウス食品 七味唐がらし
-
- 投稿日:2013年09月30日
- この口コミの投票獲得数:2票
4 - 私がよく使っている商品と比べると、香りよりも刺激が強めかなあと思っています。香りが必要な時と刺激が必要な時とで、二種類を使い分けています。我が家のきんぴらは甘めなので、子供にはそのままあげて、大人は必ずこの七味をかけて炒めます。また、お弁当メニューでゲソを炒めてマヨ+七味だったりおつまみとして味付け無しの卵焼きに醤油+マヨ+七味、みたいな感じでプラスアルファではなくガッツリ七味を利用した料理が多いですね。