go93さんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

go93さんのページ

口コミ投稿

THE SUIT COMPANY(スーツカンパニー) ネクタイ
  • 投稿日:2011年05月15日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
主人がスーツを着る仕事なので、こちらのネクタイをよく購入しています。流行のデザインや素材のネクタイや、シンプルで長く使えそうなネクタイと数多くそろっています。主人は先日も季節感のある素材のネクタイを購入していました。お値段も手頃ですしシャツもたくさんあるので合わせて購入しています。
UNIQLO(ユニクロ) ヒートテック
  • 投稿日:2011年05月15日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
薄手なのにとってもあったかいです。1回着てしまったら、冬場の外出には欠かせません。シャツの種類も様々でタートルネックや普通のシャツタイプやスパッツまで、ファッション応じて選べます。なんであんなに薄くてあったかいのかな。素晴らしい商品です。
BANANA REPUBLIC バナナリパブリック メンズ/ビジネス・キャリア
  • 投稿日:2011年05月15日
  • この口コミの投票獲得数:2票
4
ナチュラルな大人のカジュアルファッションのショップと思いきや、しっかりとしたスーツもあります。近所のアウトレットにオープンしたので、よく訪れるのですが、いつもたくさんのお客さんでにぎわっています。休日をゆったり過ごせそうな、やわらかな素材のシャツやパンツがそろっていて、この夏は大人な感じのショートパンツを購入したいです。
なばなの里(三重県桑名市)
  • 投稿日:2011年05月13日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
お花のシーズン(春~秋)は季節の花が楽しめて、時期に合わせて花まつりが実施されています。また、冬は大規模なイルミネーションで楽しめます。イルミネーションは毎年大盛況で、年末と週末が重なる日は観光バスが何台も訪れています。渋滞覚悟でお出掛け下さい。また、園内にはいくつもレストランがあり、地ビールが楽しめます。
【停止】伊勢うどん
  • 投稿日:2011年05月13日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
ド太い麺にだしがきいたたまり醤油をからめて頂くちょっと変わったうどんです。真っ黒いだし醤油を見ると「辛いかな」と思いますが、そんなことはありません。もちもちした太いうどんにからまって、ちょうど良い甘辛さです。伊勢神宮近くのおかげ横丁には専門店がいくつもあり、お店によってはいろいろなトッピング(てんぷら、たまご、とろろなどなど)を楽しめます。
牡蠣 [浦村かき] (三重県鳥羽市)
  • 投稿日:2011年05月13日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
毎年、牡蠣が食べたくて冬場に伊勢志摩方面へ出かけています。牡蠣のシーズンになると、浦村湾の近くのパールロード沿いで焼き牡蠣の青空レストランがオープンします。毎年、そこでいっぱい食べています。また、TVでは食べ放題のお店も紹介していました。カキ嫌いの方でもこちらのカキを食べてから食べられるようになったって聞いたこともあります。浦村かきは少し小ぶりですが濃厚でおいしいです!
【停止】ひつまぶし
  • 投稿日:2011年05月13日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
おひつに入ったうな重を3種類の食べ方でいただく、名古屋名物です。おひつから普通のお茶碗に取り分けて①そのまま、②薬味のせ、③茶漬けの3種類の方法でいただきます。個人的には「②薬味のせ」が好きです。でも私はこの地域に住んでいるのですが、「おひつからお茶碗へ」が面倒だし、鰻はどんぶりで食べたほうが満足感を感じるので「ひつまぶし」をいただくのはたまにです。
田縣神社(愛知県小牧市)
  • 投稿日:2011年05月13日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
ご神体が男性の性器という、なかなか珍しい神社です。神社のいたるところに男性の・・・です。毎年3月にはお祭りがあり遠方の方もいらっしゃってにぎわいます。以前、知人がこの神社の近くに住んでいたので、お祭りの後に毎年ご神体の形のキャンディーを頂いていました。御利益は子宝、縁結び、夫婦円満などなど男女に関する項目が言われています。
野外民族博物館 リトルワールド
  • 投稿日:2011年05月13日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
愛知県犬山市にある野外博物館です。何度も訪れたことがあります。世界各地の文化にふれる事が出来るので、学生時代に社会見学でも行きました。時期によっては入場料のみで見られる海外のサーカスやイベントがあるので、出かける前に上演時間を確認することをお勧めします。また、民族衣装を着て写真を撮ったり、ドイツビール&ソーセージが食べられたり、大人の方でもなかなか楽しめます。入場料は金券ショップやオークションで割引券が出ていたりするのでお値打ちに入る方法もあります。
ブルボン プチえび
  • 投稿日:2011年05月12日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
昔ながらのえびせんべいを、プチサイズにして食べやすくした商品だと思います。このタイプのえびせんべいはシブい袋にガサガサと入っている印象でしたが、一口サイズでパッケージもかわいらしいプチシリーズにしたことで、購入する年齢層が広がったのではないでしょうか。
このレビューアをフォローする