mayumayu34さんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

mayumayu34さんのページ

口コミ投稿

Panasonic パナソニック eneloop エネループ 充電池
  • 投稿日:2010年03月21日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
充電池はつどつど電池を購入する必要もなく、電池を分けて捨てるというごみ処理の手間もなく、便利です。サンヨーのeneloopは、一度に4本の単3電池が充電できるので、使い回しがしやすく、重宝しています。
CASIO カシオ 電波ソーラー腕時計 タフムーブメント
  • 投稿日:2010年03月21日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
電場時計なので、自動調整で時刻が正確、また、ソーラー時計なので、常時充電で、電池の取り換えも必要ありません。普段携帯電話であまり時計を持たないけれど、いざ必要となった時電池切れしていたということがよくあり、タフソーラーを購入しました。数年前に購入した他メーカーのソーラー時計は充電がうまくいかず結局使えず大失敗でしたが、これはメーカーがCASIOでさすが間違いがなく、充電もらくらくばっちりで使えます。ただ女性用の時計も、形としてはもう少しコンパクトになればうれしいかなと思います。
牛たん炭焼 利久
  • 投稿日:2010年03月21日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
仙台に牛タン専門店は多いけれど、ここの牛タンは柔らかくて厚みがありおいしいです。タンシチューも絶品です。コースで頼むといろいろ牛タンアレンジが楽しめます。仙台に行ったら必ず行きます。
なとり チーズ鱈
  • 投稿日:2010年03月21日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
おつまみにおやつにチーズ好きにはたまらないチーズたらです。チーズとたらの組み合わせは他にも商品がいろいろ出ているけれど、このなとりのチーズたらのチーズの割合が好みです。子供のおやつにしても、スナック菓子を与えるより栄養的にもいいのではないでしょうか。
康楽館(鹿角郡小坂町)
  • 投稿日:2010年03月21日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
日本最古の現役木造芝居小屋である「康楽館」には、毎年、歌舞伎の人気役者が公演に訪れます。昨年は市川染五郎や中村歌右衛門が公演しました。観光地の十和田湖にも近いので、十和田ホテルに宿泊して「康楽館」で歌舞伎を観るのを毎年楽しみにしている常連さんも多いです。
田沢湖(秋田県)
  • 投稿日:2010年03月21日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
瑠璃色の湖水の色がとても神秘的な湖です。近隣の田沢湖スキー場など、韓国の人気俳優イ・ビョンホンが主演して近日日本でも放映される韓国でブレークしたドラマ「アイリス」のロケ地ともなって、韓国からの観光ブームで韓国からの観光客が途絶えない人気の観光地です。
角館町 武家屋敷(秋田県仙北市)
  • 投稿日:2010年03月21日
  • この口コミの投票獲得数:4票
5
秋田新幹線こまちで角館駅で降りると、角館町武家屋敷があり、とくに桜の時期は、武家屋敷と枝垂れ桜の美しさがとても風情があり見事です。桧内川沿いの桜並木もすばらしく、秋田県のお花見の名所となっています。近隣には田沢湖、乳頭温泉など、観光地としても人気です。
十和田ホテル(鹿角郡小坂町)
  • 投稿日:2010年03月21日
  • この口コミの投票獲得数:4票
5
十和田湖は新緑、紅葉時は特に美しい湖ですが、湖畔にある十和田ホテルは、日本三大美林の天然秋田杉の巨木を巧みに配した木造三階建てで、外壁は杉の半丸太を張りつめている本館は、有形文化財にもなっていてとても風情のある老舗人気ホテルです。十和田湖に行ったときはぜひ泊まりたいホテルですね。
乳頭温泉郷 秘湯鶴の湯(秋田県仙北市)
  • 投稿日:2010年03月21日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
最近温泉特集では秘湯の筆頭して必ずあげられる田沢湖の奥、乳頭温泉の鶴の湯ですが、ひなびた温泉宿という現実社会から逃避できるような宿の風情と、乳白色のいかにも体に効きそうという泉質の良さが、きっとリピーターを増やしていると思われます。おススメは、冬の鶴の湯。雪に囲まれたしっとりした雰囲気が、また、雪国育ちでない観光客には、幻想的で人気があります。
大曲の花火 全国花火競技大会(秋田県)
  • 投稿日:2010年03月21日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
花火好きなら一度は見たい大曲の花火大会です。桟敷や宿は個人ではなかなかとれなかったりしますので、一番いいのは、旅行会社のツアーに申し込むのが一番いいですね。全国大会というだけあって、素晴らしい花火師たちの競演なので見ごたえがあります。やはりテレビで見るのよりは、夜空で壮大な花火を見たほうがいつまでも脳裏に残りますね!
このレビューアをフォローする