yukimamaさんのページ
口コミ投稿
- KOKUYO(コクヨ) なまえマーカー
-
- 投稿日:2010年12月27日
- この口コミの投票獲得数:2票
4 - 保育園などでは特に、持ち物全てに名前を記載します。ハンカチや着替えの洋服は、油性ペンでも気をつけないとにじんでしまうので大変なのですが、このペンはにじまずに書けるので大変助かりました。
- BiC ビック オレンジビックボールペン
-
- 投稿日:2010年12月27日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - 近くの区役所でこのペンがよく使われています。使い勝手はノック式に比べるとやや劣りますが、さすが昔から続いているだけあって書き味はとてもいいです。ペン先のすべりは滑らかでノック式のペンに負けていません。
- ねこのきもちカレンダー
-
- 投稿日:2010年12月27日
- この口コミの投票獲得数:13票
4 - ほんわかした表情が満載のカレンダーです。ネコ一匹一匹の良さを十分引き出していて、アングルの良さは格別です。月が過ぎても切り取ってピンでとめてボードに張ったりして楽しんでいます。
- 無印良品 アルミ定規
-
- 投稿日:2010年12月27日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - シンプルで、目盛りが見やすくて、丈夫でゆがんだり削れてしまったりしない。とっても気に入っています。ペンケースに入れて持ち運びにいいので重宝しています。デスクで使えるような30センチくらいの長い定規もあるともっと嬉しいと思います。
- KOKUYO(コクヨ) プリット スティックのり
-
- 投稿日:2010年12月27日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - コクヨのスティックのりは、塗りムラがないので会社でよく使っています。水のリは大量に出てしまって濡れて紙がたわんだりしてしまうこともあって使い図ら買ったのですがこのスティックのリで問題が全て解消です!
- カモ井加工紙 mt マスキングテープ
-
- 投稿日:2010年12月27日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - 2年前の展示会で出品されていてサンプルを貰いました。無地、柄ものとレパートリーがどんどん出てきています。柄物は季節柄や和もの、水玉、ギンガムチェック、花柄など豊富で迷ってしまいます。ラッピングにも、デコにもいいアクセントになって楽しめます。
- トンボ鉛筆 8900
-
- 投稿日:2010年12月27日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - 今では小学校の低学年までしか使うことがなく、鉛筆もめったに買いに行くことがなくなりましたが、この鉛筆は昔ながらのよさが今でも変わらず受け継がれています。息子のために久し振りに1ダース買いましたが懐かしいグリーンの鉛筆は今も健在で嬉しくなりました。
- MITSUBISHI 三菱鉛筆 ポスカ
-
- 投稿日:2010年12月27日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - ポスターのアクセントに使ったり、展示会でのPOP書きによく使用しています。ポスターカラーが手軽にペンタッチで使えるので便利です。ビビット系の色はインパクトが強くなっていいです。書き心地も滑らかで書きやすいです。
- 呉竹(クレタケ) 筆ぺん 慶弔ツインタイプ
-
- 投稿日:2010年12月26日
- この口コミの投票獲得数:17票
4 - 大人になったらお香典袋にはきちんと筆で書きたいものです。墨からすらずとも調度いい濃さで毎回書けるので、自宅に、会社に必ず1本は置いておきます。筆の太さも調度よく、しなり具合や、すべりが本格的で名前が書けます。紙質によってはすぐ書くとにじんでしまうことがあるので、書く前に少し押して墨を出し、別の紙に書き慣らしてから書くといいと思います。
- KOKUYO(コクヨ) Campus(キャンパス) レポート箋A4 A罫薄口50枚
-
- 投稿日:2010年12月26日
- この口コミの投票獲得数:9票
4 - 学生時代から長年愛用しています。授業で使いことはもちろん、ちょっと気になったことや感じたことを書き留めたり・・・。社会人になっても打ち合わせの議事録をとったり、自分流のマニュアルを作ったり、必ず一冊は常にカバンの中に入っています。線のはばの種類も増え、書きやすい自分にあったものを選べるようになって更に扱いやすくなりました。書き味もいいのでどのペンで書いても書き味が変わらないのは嬉しいです。