きのうのあすに今日さんのページ
口コミ投稿
- Nubian Heritage ヌビアンヘリテージ Bar Soap Lemongrass & Tea Tree Soap
-
- 投稿日:2010年11月06日
- この口コミの投票獲得数:7票
4 - しっとり弾力のある泡立ちで洗い上がりさっぱりです。レモンとティーツリーの爽やかな香りと抗菌作用が熱い季節に最適です。石鹸の中にレモンピールが実際入っているので、使っていくうちに少しぶつぶつと浮き上がってきますが決して異物ではありません(わからなかったのは私だけ??)
- Organic Food Bar Raw Organic Food Bar Chocolate Coconut
-
- 投稿日:2010年11月06日
- この口コミの投票獲得数:5票
3 - ララバーと比べるとさらに甘みが強く、ねっちりとした食感で食べ応えがあります。チョコよりかはココナッツが勝っているのでココナッツ風味のローバー、チョコチップ入りといった感じ。精製された糖分が入っていないので食べたあとに眠たくなりにくいです。あとはもう少し小さめだと一度で食べ切れるのですが…
- Lundberg Fiesta Lime Rice Chips
-
- 投稿日:2010年11月06日
- この口コミの投票獲得数:5票
3 - 玄米とコーンのトルティーヤチップス、ライムの香りが爽やかで食欲をそそります。バリバリとした歯ごたえで、玄米の香ばしさにライムというのが新鮮です。しかしチップのカットが大きいためもあり、空輸では配送中にかなりの確率で粉々になってしまう可能性が高いのでディップをつけて楽しむのは難しいです。
- Nature's Answer Propolis Resin Organic Alcohol
-
- 投稿日:2010年11月06日
- この口コミの投票獲得数:6票
1 - 他のヤニ入りプロポリスとくらべてもかなりドロリと濃厚です。肌に湿布したときに10分以上まっても乾かず、いつまでもベトツキがの残りますが、飲用には問題ないでしょう。ただ、たまたまかスポイトの作りが悪く、一滴一滴の調整が難しいので非常に使いにくいです。
- Home Health Tea Tree Oil
-
- 投稿日:2010年11月06日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - 医薬品グレードのティーツリーオイルとしては国内では考えられないほどお手頃。花粉対策から傷口の殺菌までこの容量だと気兼ねなく使えて助かります。ただ容器自体にスポイトや真ん中に穴があいた内ブタが付属していないので、はじめ開封する際にはこぼれないよう注意が必要です。
- Nutiva Organic Extra-Virgin Coconut Oil
-
- 投稿日:2010年11月06日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - 国内ブランドcocowellや米国ブランドGarden of Lifeに比べると香りやコクが控えめなように感じましたが、使用感の差はさほど感じません。プラスッティク製容器入りとは言え、全身ケアに加えて料理にも使えるとなるとこの大容量はうれしいです。
- Garden of Life Extra Virgin Coconut Oil
-
- 投稿日:2010年11月06日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - 瓶入りのヴァージンココナッツオイル。ふわっと広がる南国の甘い香りが心地よく、サラッとした使い心地です。全身の手入れに使えると同時に料理にも使用範囲がひろいのでこの容量は助かります。広口の容器でオイルが固まったときにも取り出しやすく、容器の素材も安全性の高いガラス製なのでで保存にも安心です。
- サンダルフォー ワイルドブルーベリー ジャム
-
- 投稿日:2010年11月06日
- この口コミの投票獲得数:6票
3 - ワイルドブルーベリーが丸ごと入っていてます。砂糖不使用ということもあってジャムとしてはさっぱりした味わいです。もちろんパンやヨーグルトにもよくあいますが、甘酒を豆乳で割ったものに少しいれるのがお気に入りです。
- MIDORI(ミドリ) ディークリップス
-
- 投稿日:2010年11月06日
- この口コミの投票獲得数:7票
2 - アヒルちゃんのパッケージの可愛らしさに一目ぼれして購入。いざ使用してみるとアヒル型は非常に紙に差し込みにくい上、特に薄手の紙の場合は紙が痛んで(型が付くだけでなくシワになりやすい)しまいますのでオフィスでの使用には向いていません。ただ、名刺ぐらいの硬さの紙であればよいのかも?あくまでもアヒル型についてですがもう少し改良の余地がありそうですね…
- 明石海峡大橋
-
- 投稿日:2010年11月05日
- この口コミの投票獲得数:10票
4 - 舞子の高台からだと、つり橋の造形美が背景の淡路島が重なって最高に美しくみえます。絶景スポットとまでは行かないまでもJR線でも車両内から大橋がよく見え、天候による景色の違いが楽しめます。