ゆうすけさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

ゆうすけさんのページ

口コミ投稿

バンダイ BB戦士 No.257 フリーダムガンダム
  • 投稿日:2012年06月16日
  • この口コミの投票獲得数:2票
4
ガンダムシード後半の主人公機、フリーダムガンダムのBB戦士です。BB戦士ながら、良く動きます。また特徴である翼や砲も可動します。その為ハイマットモード、フルバーストモードも再現できます。作りやすくて、よく動くため、子供たちのお勧めの製品だと思います。
バンダイ BB戦士 No.246 ストライクガンダム
  • 投稿日:2012年06月16日
  • この口コミの投票獲得数:0票
1
ガンダムシード前半の主人公機、ストライクガンダムのBB戦士です。ストライクガンダムの特徴であるストライカーパックが何も付いていません。現在は、3つのストライカーパックとスカイグラスパーが付属されているものが発売されているので、これを買う必要はないと思います。
バンダイ BB戦士 No.259 ストライクS.W.S.
  • 投稿日:2012年06月16日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
ストライクガンダム本体と、エール、ソード、ランチャーのストライカーパックとスカイグラスパーのセットです。3形態を同時に付けることも可能です。武装がゴテゴテについているのが好きな人にはたまらない一品です。作りやすく子供にもお勧めの製品になっています。
バンダイ BB戦士 SDダブルオーライザー
  • 投稿日:2012年06月10日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
ダブルオーガンダム+オーライザーのダブルオーライザーです。武装は、GNソードII、GNシールド、GNソードIIビームサーベルモード用パーツが付いています。バードモード、ライダーモードとBB戦士オリジナルギミックも多く遊べるガンプラです。ただこれがでたことにより、単体の00ガンダムは無駄になりました。
バンダイ SDガンダム BB戦士 ガンダムエクシアリペアⅡ
  • 投稿日:2012年06月10日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
機動戦士ガンダム00のでダブルオーが大破した後に乗ったエクシアリペアIIです。GNドライブは展開バージョンも付いています。可能です。BB戦士オリジナル武装も作ることができるので、かなりお勧めな製品になっています。
バンダイ BB戦士 ダブルオーガンダム
  • 投稿日:2012年06月10日
  • この口コミの投票獲得数:1票
2
BB戦士のダブルオーガンダムです。すでにオーライザー、セブンソードGが出ているので、いまからこの製品を買う必要はないと思います。本体は、後にでたオーライザー、セブンソードGと同じです。その為、私は本体ばかり3つ持っています。
バンダイ BB戦士 No.368 GN-0000/7S ダブルオーガンダム セブンソード/G
  • 投稿日:2012年06月10日
  • この口コミの投票獲得数:1票
3
機動戦士ガンダム00V戦記よりセブンソード/GのBB戦士です。武装も豊富で、GNバスターソードII、GNソードIIショート、GNソードIIロング、GNカタール×2、GNビームサーベル×2、GNソードIIブラスター、GNシールドこの各武器が合体します。ダブルオーから追加されたパーツが全て一色なのはあまりよくなかったです。
バンダイ SDガンダム BB戦士 ストライクノワールガンダム
  • 投稿日:2012年06月10日
  • この口コミの投票獲得数:2票
4
ストライクガンダムの派生機であり、スターゲイザーと激戦を繰り広げたストライクノワールです。そのためストライカーパックを付けることができます。BB戦士の為、小さい子供にも作りやすいガンプラになっています。要望としてはIWSPパックをだしてほしいところです。
バンダイ BB戦士 No.364 GNT-0000 ダブルオークアンタ
  • 投稿日:2012年06月10日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
劇場版機動戦士ガンダム00の主役機ダブルオークアンタのBB戦士バージョンです。今まで出てきたダブルークアンタのプラモデル同様にソードビットが分離しGNソードVなどへできます。武器をあれこれいじりたい人にはおススメの一品です。また、BB戦士ダブルオーライザー用の粒子貯蔵タンクパーツもついています。
エリアの騎士 (少年マガジンコミックス) / 月山 可也(漫画), 伊賀 大晃(原著)
  • 投稿日:2012年06月02日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
サッカーマンガです。天才の兄と主人公が、事故に遭い主人公は心臓をうしない天才の兄の心臓を移植されます。そのため主人公は時々、天才の兄を思わせるようなプレーをします。その時は兄が主人公の体を使っています。兄は主人公が自分のプレースタイルに自信を持つことを教えようとしているように思えます。
このレビューアをフォローする