鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)
-
この商品の口コミポイント30pt
- 鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)
-
4.5(13件の口コミ)
4.5
- 詳細を見る




5
鎌倉観光の定番スポットで、歴史的な場所です。参道脇にもたくさんお土産屋さんがあり、雰囲気が良いです。鎌倉駅から徒歩で行けるし、小町通りルートも楽しめます。をおすすめします。パワースポットとしても有名です。
506272
(MI☆MIさん 女性 44才 会社員(事務系))
1人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
鎌倉の顔です。鎌倉駅から出ると若宮大路がみえます。鶴岡八幡宮からまっすぐ海までつながりこれが昔の鎌倉のメインストリートになります。八幡宮の入口に源平池があります。石段を登ると立派な社殿があります。源頼朝いらい武家からは精神的なシンボルとなり、後北条氏、上杉謙信、豊臣秀吉、徳川氏から保護されたので関東の守護神として今だに参拝が絶えません。
506117
(のりだーさんさん 男性 55才 会社員(営業系))
2人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

4
参道を通ってグングン近づいていく感じがとても好き。ワクワクするというかドキドキする感じは他の神社と違う感覚でした。舞殿もぜひ見て見ましょう。あとは鎌倉駅から小町通りを通るルートをおすすめします。
500593
(ようっちさん 女性 52才 パート・アルバイト)
11人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

4
鎌倉を訪れたときは立ち寄ります。一の鳥居から広い道路を通って池の橋を超えていくまっすぐ延びる大路もいいものです。中には流鏑馬が催されるところなどもあります。鎌倉時代の言い伝えなどが残され史跡を巡ったときの梅の花などはとてもきれいでした。
489184
(julytoさん 男性 63才 公務員)
7人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

4
鎌倉に行くときはよらせていただいてます。駅から歩きます。入り口着いてからも本殿まで少し歩いた先には結構急な階段が目の前に。前回雨の日に行ったのですが手すりがなかったので階段の上り降りは慎重にしました。
397200
(ブチブチねこさん 女性 35才 パート・アルバイト)
10人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

4
鎌倉にある有名な神社です。駅からはすごい人込みで、特に外国人観光客が大勢います。神社に続く小町通りは、よくテレビでも取り上げられ、人力車がいたり、和服姿の若い女性を見かけたり、観光地の賑やかな雰囲気を味わうことができます。神社には大きな池があり、夏には蓮の花が美しく咲き乱れます。季節によっては、鎌倉に縁のある文化人の描いたぼんぼりが灯されたり、冬にはぼたん園が開かれたりと、四季折々の自然を味わうことができます。
393054
(mintさん 女性 42才 主婦(主夫))
9人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
鶴岡八幡宮は私も何度も行ったことがあります。テレビ番組や雑誌等で取り上げられる機会が多い観光スポットなので、知ってる人がかなり多いと思われます。私は小学6年生まで神奈川県に住んでいたので、小学生までは毎年鶴岡八幡宮で参拝をしていました。正月はかなり混むので、身動きが取れなくなることも覚悟して行くべきです。人酔いをよくするという方は正月三が日は避けたほうが良いと思われます。間違いなく人酔いをすると考えられるので、人が少なくなってからゆっくりと参拝をしてください。
375810
(ハゲタカさん 男性 24才 自由業)
14人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
年に数回、時期は少しずらしますが初詣は毎年こちらに訪れています。鎌倉の定番の観光スポットであることから年中混んでいます。今年は1月中旬に初詣に行きましたが、日曜日ということもあって大混雑!参拝場所に通じる階段は参拝規制で数分毎にロープを上げて、参拝者を通すという形になっていました。長~い石段を上ると若宮大路を一直線に、かなり遠くまで見ることが出来ます。お守りやおみくじは参拝場所近くにもありますし、階段下にも数か所あります。休憩場所や売店、時期によっては屋台なども出ていたりします。あとこちらで結婚式も出来ます。参拝者や観光客にも見られること間違いなしですが。こちらとしては式に遭遇するとなんだか嬉しい気持ちになります。
375587
(Meleさん 女性 35才 主婦(主夫))
11人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
今年の5月に観光に行きましたが、参道の方からみた時の景色はなかなか風情があります。屋台なども出ているし、参拝だけでなく周りをぐるっと見てみるだけでも十分楽しめる場所だと思います。
310337
(haruさん 女性 25才 その他)
15人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

4
今も昔も鎌倉の中心の観光スポットです。石段に上って本堂をお参りしましたが、景色も壮大です。春は、桜。夏は、白とピンクのハスの花が咲いて綺麗です。本宮の額には、鳩が書かれていますが、これはあの鳩サブレーのモチーフになっているそうです。
240958
(ふうたんさん 女性 28才 会社員(事務系))
11人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?


※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。
※商品掲載内容に誤りがあった場合はご一報頂けますと幸いです。このページの誤掲載を通知する