



5
時間が合えば、好きなアーティスト以外の日でも見ます。あまり興味がなかったアーティストでもじっくりクローズアップされる事で「こんなにいい曲歌ってるんだ、こんなに歌が上手かったんだ・・・」と感心してファンになってしまったりもするからです。大泉さんの司会は初めは賑やかすぎるんじゃないかと思いましたが、絶妙なバランスでうまくまとまっているように思います。
492977
(猫まるさん 女性 50才 主婦(主夫))
8人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

4
懐かしのアーティストが出るとついつい見てしまいます。司会が大泉洋さん、そしてナレーターが戸次重幸とうペアなところも楽しみのひとつです。もっともっと幅広いアーティストさんが見てみたい。
479639
(ようっちさん 女性 51才 パート・アルバイト)
9人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
海外アーティストを特集したり民放ではなかなかお目にかかれない実力派の特集や民放にはない亜流のジャンルの特集など興味をひくコンテンツが多いです。それがときどき人気だけの実力のない若手の邦楽グループと海外アーティストを交互に出したりしてその対比が自然とクローズアップされて違う意味で面白いです。
127293
(のりだーさんさん 男性 41才 会社員(営業系))
9人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

4
わたしも興味があるアーティストの時にしか見ないのですが、出演アーティスト選びにもこだわりを感じます。初めて聞く話だったり、懐かしい曲も聴けて、全体的に大人な雰囲気で、他の音楽番組とはまたちょっと違う感じがします。
122335
(chumaさん 女性 41才 パート・アルバイト)
11人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

4
放送予定をチェックして好きなアーティストの時は録画しています。アーティストご本人がVTRのナレーションをするので親しみやすいです。思い出の場所を訪れたりしながら歌の誕生秘話やデビュー当時の思い出など色々な話が登場するので、普通の音楽番組では知ることができないような情報や表情に触れられて興味深いです。
118396
(ユキチャンさん 女性 36才 主婦(主夫))
12人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
ときどき夜中に再放送されていることがあり、スガシカオさんの特集の再放送で初めて見た番組です。最初はなんとなく見始めましたが一人のアーティストを特集して作られていて、歌だけではなくトークあってとてもいい番組で、最近では珍しく落ち着いて見られる音楽番組だと思いました。今は自分の好きなアーティストをチェックして不定期ですが楽しみに見ています。
109136
(こはるさん 女性 45才 主婦(主夫))
15人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
毎週、好きなアーティストのときだけチェックして見ています。静かなインタビューとかあって、好きなアーティストのときはじっくり見れるのでこの番組がお気に入りです。70年代、80年代のいいアーティストも多いのでまめにチェックします。
102959
(チロルおやじさん 女性 41才 自営業)
13人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?


※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。
※商品掲載内容に誤りがあった場合はご一報頂けますと幸いです。このページの誤掲載を通知する