モチモチの木 / 斎藤 隆介 (著), 滝平 二郎 (イラスト)
				
					- 
						
						
この商品の口コミポイント20pt
					 
					- モチモチの木 / 斎藤 隆介 (著), 滝平 二郎 (イラスト)
 
					- 
						
												
						4.5(13件の口コミ)
						4.5
											 
					
					- 株式会社岩崎書店の商品一覧へ  詳細を見る
 
				
			 
			
				
 
				
 
			
			
			
	
				
	
				
				
					
						
						
														
5
						 
						
							
								
									
										今も昔も定番ですね。初めて読んだのは小学校の教科書で、娘の時代も教科書に掲載されています。版画の絵がちょっと怖い感じで、古い時代の話です。この話を読んで、図工で版画をやった記憶があります…勇気を出す大切さを学べます。
										426462
																														(MI☆MIさん 女性 39才 会社員(事務系))
																			 
								 
							 
							
																10人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
5
						 
						
							
								
									
										娘の国語の教科書に載っていて久しぶりに読みました。昔読んだ時には何とも思わなかった部分でしたが、親となった今読み返してみると胸を打たれました。おじいちゃんと孫のお話ですが、子供が頑張るお話はやっぱりジーンとくるものがあります。大切な人のために頑張る。いざとなったら出来ないことはない。そういったことをこのお話でしっかり考え、学んでほしいと思います。
										426434
																														(Meleさん 女性 37才 主婦(主夫))
																			 
								 
							 
							
																8人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
4
						 
						
							
								
									
										幼稚園のときに読んで、こわかった記憶があります。ただ、大人になって読んでみると絵がきれいでいい話だなと思いましたね。
										168169
																														(3ボーイさん 女性 33才 会社員(その他))
																			 
								 
							 
							
																9人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
4
						 
						
							
								
									
										おじいちゃんと二人でくらしている孫は、とても勇気を振り絞って頑張り屋さんで、小さな子どもから家族の大切さを学べる絵本です。絵がちょっと怖すぎて印象的ですが…とても良い本だと思います。
										136854
																														(mamakoさん 女性 31才 主婦(主夫))
																			 
								 
							 
							
																10人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
5
						 
						
							
								
									
										私が小学生のころこれは苦手でした。絵がとてもこわかったので、自然にさけていました。内容はいま読むといいお話で、日本の昔話的なとても雰囲気がいい絵本です。でもこどものころの影響かいまでもこの本をみつけるとちょっとドキっとしますね。
										125467
																														(チロルおやじさん 女性 41才 自営業)
																			 
								 
							 
							
																11人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
5
						 
						
							
								
									
										初めて読んだのは小学校のときの教科書でした。版画の絵が凄く、他の作品とは違っていて印象に残ったのを覚えています。ストーリーも随分と勇気を感じさせてくれるいい作品だと思います。今も教科書に載っているのか知りたいです。
										114588
																														(明星さん 男性 21才 学生)
																			 
								 
							 
							
																10人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
5
						 
						
							
								
									
										版画風(もしかしたら本当に版画かも)のイラストが美しく、おじいちゃんと孫と言う設定もまた核家族のなかで育つ子供に自然と家族のつながりを伝えられるような気がします。臆病者の主人公が夜中勇気を振り絞っておじいちゃんの為にお医者さんを呼びに行くその姿に親子でじんわり熱いものを感じるでしょう
										106272
																														(きのうのあすに今日さん 女性 28才 自由業)
																			 
								 
							 
							
																12人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
4
						 
						
							
								
									
										絵が版画で味が出すぎて子供には怖く、読むきっかけを作ってあげられないのですが、本の内容はステキです。豆太が勇気を振り絞る所を子供にも読みきかせたら参考になるのに‥と思うのですが絵が怖いと言ってまだ早いみたい。
										84701
																														(みやさん 女性 29才 主婦(主夫))
																			 
								 
							 
							
																9人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
3
						 
						
							
								
									
										小学校の教科書に載っていました。教科書だとそこまで思わなかったのですが、絵本で見ると絵が怖いですね。弟も妹も、怖い怖いといっていたのを思い出しました。話の内容は、教科書らしい内容というか考えたり成長したり…そんな感じなので、いいと思います。
										83697
																														(nanatanさん 女性 21才 主婦(主夫))
																			 
								 
							 
							
																8人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
4
						 
						
							
								
									
										小学生の息子の教科書に載っているのを見て懐かしい気持ちになりました。良い作品は永遠に語り次がれていくべきですね。
										81350
																														(アーモンドさん 女性 35才 公務員)
																			 
								 
							 
							
																6人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
				 
	
				
	
			 
			
				
 
				
 
			
			
				※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
				※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
				※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
				※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。
				※商品掲載内容に誤りがあった場合はご一報頂けますと幸いです。このページの誤掲載を通知する