



5
使い終わった揚げ油を入れる時に使っていますが、網目が細かいので、かすがしっかり網目に残るし、一気に油を入れる事ができるので、使いやすいです。液だれしにくいので、お手入れが楽にできます。
335530
(ちびこちゃんさん 女性 41才 主婦(主夫))
6人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

4
この厨房屋のシルバーストーンのオイルポットはなかなかの商品だと思います。我が家では結構油を使った料理をするので使えそうな良いオイルポットを探していてこれを見つかて使うことになりました。シルバーストーンなのでお手入れが楽で良いと思います。耐久性はなかなかのものだと思います。結構長いあいだ使っていますが全然壊れないです。使いやすくてとても良いと思います。値段は1.2リットルのもので1890円だったと思います。シンプルなデザインでとても良いと思います。贈り物にも良いのではないかと思っています。実用的なものなので喜んでくれると思います。
212943
(ハゲタカさん 男性 20才 学生)
5人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
昔からある油こしでふたを開けた網目のところに専用のこし紙がキッチンペーパーしいてこします。てんぷらやフライなどあまり味付けていないものでしたらこれでこしてきれいな油として使えるので経済的だと思います。洗うのも楽で洗剤つけてさっと洗うだけできれいになります。
187469
(tengu4875さん 男性 38才 会社員(事務系))
5人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
昔からあるタイプのオイルポットです。中に油を濾すネットが入ってますが、これだけだと油かすなどがオイルに入り込んでしまうのでリードクッキングペーパ―で濾して保存しています。油を使い終えたら軽くキッチンペーパーで中をふき、食洗機へ。これで綺麗になります。
92721
(ちのにさん 女性 48才 主婦(主夫))
9人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

5
シルバーストーンなので洗いやすくいいです。上から油を入れ網でこすのですがこし紙をのせておくとあげカスも簡単に捨てれますし綺麗にこせます。機械ではないので壊れる心配もなく中にフィルターの入っているタイプと違うのでコスト的にもいいです。
63418
(masamikaさん 女性 35才 パート・アルバイト)
5人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

4
うちでは専用の油こし紙を使っています。結構きれいになります。シルバーストーンなので、洗うときも、油が落ちやすいです。単純な作りで、壊れることもないので、10年間愛用しています。
61245
(ぼんちさん 女性 34才 主婦(主夫))
4人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?

4
これは天ぷらなどした時のオイルを漉して保存しておくポットです。本当は一回毎に捨てた方が良いのかも知れないですが、我が家では2〜3回漉して使います。油は空気に触れると酸化するそうですから、使い終わったらすぐに漉して蓋をして片付けます。漉す時は2重になっているティッシュペーパーを1枚にしてそれで漉します。試して見て下さい。
42362
(vivienさん 女性 46才 主婦(主夫))
7人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?


※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。
※商品掲載内容に誤りがあった場合はご一報頂けますと幸いです。このページの誤掲載を通知する