TOEFL
				
					- 
						
						この商品の口コミポイント30pt 
- TOEFL
- 
						
												
 4.2(10件の口コミ) 4.2 
-  
-   詳細を見る
 
			
				 
 

			
	
				
	
				
				
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										以前留学を希望していた知り合いが必死でTOEFLの勉強をしていました。私はTOEICか知らなかったのですがアメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダなどの国では重視されているそうです。その知り合いは数年後にカナダに留学しました。先の国に留学を考えている方は避けて通れないテストなんだと思います。
										339893
																														(Amyさん 女性 36才 主婦(主夫))
																			 
								 
							 
							
																13人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										TOEFLは英語のコミュニケーション能力を測るテストになります。TOEICが知識のテストなのに対し、TOEFLは読む、聞く、話す、書くという4つの能力のコミュニケーション能力のテストになります。留学では必要な資格になります。就職ではまだ主流の英語の資格ではないですが、グローバル社会になっている現在、今後TOEFLを重視するようになると思います。
										295171
																														(ハゲタカさん 男性 22才 学生)
																			 
								 
							 
							
																12人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										TOIECよりも重要視されつつあります。英語の講師をしていた母にも受験を勧められました。こちらのほうが、実地にちかいかな?と思います。やはり、英語は話せるに越したことがありません。
										259270
																														(ゆうくんママさん 女性 26才 会社員(事務系))
																			 
								 
							 
							
																12人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										北米への留学を考えているならこれですね。TOIECよりもはるかに重視され、また実践的です。TOEFLの点数がのびていけば、英語への恐怖心はほとんどなくなりますよ。イギリス留学では使えないとこも多いので注意。
										172095
																														(yoshikoさん 男性 29才 自由業)
																			 
								 
							 
							
																14人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										将来留学を考えている人は勉強しておいた方が良いです。非常に実用的な英語なので、留学する人でなくてもタメになるはず。似たものにTOEICがありますが、あちらはビジネス英会話なので全然内容が違います。
										164856
																														(ketaketaketaさん 男性 26才 会社員(営業系))
																			 
								 
							 
							
																14人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 5
5
						 
						
							
								
									
										自分が留学をするに当たってどのくらいの能力があるのかをはかるテストです。自分もこれを受けてみましたが、少し難しかったです。それでも、留学をするならTOEFLを受けることをお勧めします。
										44303
																														(k440044565さん 男性 19才 その他)
																			 
								 
							 
							
																13人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										オーストラリアの高校に1年、アメリカの短大に2年半留学していました。そのため、高校時からTOEFLを勉強し始め、2回程受けました。私が高校生のときは、まだPBTまたはCBT(ほとんどがCBT)でしたので、スピーキングが導入されていませんでした。現在は、IBTになり、スピーキング導入、リーディングセクションが増えたり、ライティングも統合系になったりと、一つ一つの能力だけでなく、全部合わせての能力を評価されるようになったかと思います。特にアメリカの短大や大学に進学したい、編入したいと考えている方は、まずTOEFLが必要です。いくら英語ができても、TOEFL独自の勉強をとことんしないと点数は取れないと思ってください。
										43737
																														(くるみさん 女性 21才 学生)
																			 
								 
							 
							
																12人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										娘が留学のために勉強しています。導入当時は400点ほどでしたが、外国人と交流をしているうちに470点になり、本人が一番驚いていました!これからはテキストで勉強してスコアアップを狙うそう、留学のためにはTOEFLテストは必須です!
										39362
																														(はなまるさん 女性 47才 会社員(その他))
																			 
								 
							 
							
																12人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										CBT時代に何度か受けました。250点あれば、どの大学院でも入れます。私はライティングが厄介でしたが、問題集を2冊ほど完璧にこなして取ることができました。ただ、所詮TOEFLはテクニックなので、実際の授業でついていけるかということは、また別ですね。ライティングとスピーキングは、友達なりスクールなりで、しっかり準備したほうがいいと思います。
										1489
																														(星本さん 男性 26才 会社員(営業系))
																			 
								 
							 
							
																16人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
					
						
						
														
 4
4
						 
						
							
								
									
										最近のiBTは、スピーキングが入っているそうですね。テストはPC上で結構特殊なので、タダでできる体験版を利用して慣れた方がいいです。時間配分も大事ですね。ゲーム感覚なので、結構面白いです。
										1490
																														(来秋さん 女性 26才 会社員(事務系))
																			 
								 
							 
							
																13人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
																																																
							 
						 
					 
				 
	
				
	
			 
			
				 
 
				※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
				※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
				※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
				※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。
				※商品掲載内容に誤りがあった場合はご一報頂けますと幸いです。このページの誤掲載を通知する