パーキングエリア・サービスエリア・道の駅の口コミレビューとランキング

ようこそ ゲスト さん

パーキングエリア・サービスエリア・道の駅 地域情報

11位
道の駅 那須高原友愛の森 (栃木県那須郡那須町)
口コミ平均評価
那須高原の入口にある道の駅です。かなり広大な敷地に色々な施設があり大々的なんです。インフォメーションセンターでは近くの観光地の前売りチケットが購入できたり、まさに地域のアピール拠点という感じ。情報収集の場としてもおすすめです。

みどりんさん 男性 52才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
12位
道の駅 やいた (栃木県矢板市)
口コミ平均評価
バイパスの交差点にあるアクセスがいい道の駅です。直売所とレストランがあり蕎麦や定食、ソフトクリームなんかをいただけます。直売所は加工品も多いのでお土産を買うときに便利ですよ。冬季は閉店時間が早いようなのでご注意を。

みどりんさん 男性 52才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
13位
道の駅 湯西川 (栃木県日光市)
口コミ平均評価
温泉があるという事で行ってみました。目の前には川がありその上に線路があって電車が走ってるので撮り鉄さんには良いところだと思いました。道の駅だけど、こじんまりしていてメインは温泉とお食事処と水上バスが乗れるというところでしょうかね。野菜も売ってます。バイカー達が寄る道の駅でもあるようです。温泉は、ほぼ貸し切り状態で湯船は2つあって、外風呂は、景色も見れて風が気持ち良かったです。会話してるお客様もいなくて、丁度いい湯加減で、のんびりくつろげました。ダムカレー注文するとダムカレーが貰えます。キノコたっぷりでお肉は無かったと思いますが美味しかったです。

たぬきちさん 男性 36才 その他)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
14位
道の駅 伊良湖クリスタルポルト(愛知県田原市)
口コミ平均評価
伊勢湾フェリーの乗り場兼道の駅という珍しい施設。建物の印象から行ってもフェリー乗り場ですね。海鮮丼などご当地食材を使った魚介類が豊富で美味しいランチをいただけました。駐車場が広々なので大型車も多いです。

みどりんさん 男性 50才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
15位
道の駅 もてぎ (栃木県芳賀郡茂木町)
口コミ平均評価
ツインリンクもてぎに行く時に必ず立ち寄ります。ブルーベリー、ゆずなどフルーツが特産なのかその時々のアイスを食べるのがいつも楽しみです。道路の反対側に駐車場があり地下道を通る仕組みになっているそうなので、今度やってみたいです。

てっつーさん 男性 39才 その他)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
16位
道の駅 あらい(新潟県妙高市)
口コミ平均評価
飲食店街ともいうべき多くのお店があっていつも楽しませてもらっています。一番好きなのはきときと寿司さん、おおぶりなネタで回転寿司とは思えないクオリティーでとても美味しいです。ラーメン店もも数軒あるし何度行っても楽しめるスポットです。

てっつーさん 男性 39才 その他)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
17位
道の駅 北信州やまのうち(長野県下高井郡)
口コミ平均評価
志賀高原から信州中野に至る国道292に沿いにある道の駅。コンパクトな道の駅ですが飲食もできるんです。ここの天ぷらそばは1,000円!そしてお蕎麦がとっても美味しかったです。果物、野菜、安くて美味しくて良いお土産になりました。

ようっちさん 女性 52才 パート・アルバイト)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
18位
道の駅 アグリステーションなぐら
口コミ平均評価
愛知県 北設楽郡設楽町西納庫の国道257号にある道の駅です。朝採りの高原野菜がたくさん販売されています。中でもトマトが特産で品で、新鮮トマトを使ったトマトケチャップも販売されています。新鮮さが伝わってくる味で、とてもおいしいです。

たけたけこさん 男性 31才 会社員(その他))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
19位
道の駅 オライはすぬま(千葉県山武市)
口コミ平均評価
成田空港と九十九里海岸を結ぶ道路沿いにある道の駅。食堂を利用したんですが、イワシが名物なんでしょうか、いわし丼、いわしの団子汁、いわしフライ定食とイワシ押しがすごかったです(笑)。そしていわし丼を美味しくいただきました。

みどりんさん 男性 50才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
20位
信州道の駅 雷電くるみの里(長野県東御市)
口コミ平均評価
江戸時代の名力士、雷電資料館が併設されています。こういうコンセプトある道の駅けっこう好き。景色がよくて晴れていると爽快感あります。くるみソフトクリーム、胡桃おはぎ、ここらへんはクルミが名物なんでしょうね。とても美味しかったです。

ようっちさん 女性 52才 パート・アルバイト)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
※「パーキングエリア・サービスエリア・道の駅」×「地域情報」カテゴリは口コミが3件以上投稿された商品・サービスをランキングの対象としています

※(口コミランキングGOGO編集部調べ)

※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。

※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。

※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。

ブログパーツの取得はコチラ
GOGOイロイロRANKING
クチコミリクエストコーナー