レジャースポットの口コミレビューとランキング

ようこそ ゲスト さん

レジャースポット

口コミ募集
道の駅 あかばねロコステーション(愛知県田原市)
口コミ平均評価
伊良湖岬に向かう道沿いにあります。あまり立ち寄る人が多いわけではないようで、そこまで混雑していませんが、そのおかげでトイレ等の施設は綺麗です。喫茶店があるのですが、モーニングに大アサリのサンドイッチを出すなど地元の名産も味わえます。

mmさん 男性 33才 会社員(その他))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
神奈川県立 生命の星・地球博物館(神奈川県小田原市)
口コミ平均評価
ここは楽しいです!子供にみせようと行ったのですが、子供と一緒になって夢中になっていました。生命の星、地球を彷彿させる博物館です。地球が生まれてからの歩みが、よくわかる展示になっています。恐竜や化石なども多彩でどんどん引き込まれます。剥製なども豊富でこれぞ地球博物館です。

yukimamaさん 女性 38才 会社員(営業系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
青島神社(宮崎県宮崎市)
口コミ平均評価
宮崎県にある、海岸沿いのある神社です。海幸伝説にまつわる神社で、島に渡る参道には、鬼の洗濯岩と呼ばれる奇岩があり、参拝客の目を楽しませてくれます。

jyoriさん 男性 43才 自営業)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
大子広域公園(茨城県大子町)
口コミ平均評価
我が家のキャンプはオートキャンプ場グリンヴィラを利用させてもらっています。このキャンプ場から橋を渡ると大子広域公園に着きます。テントを張り終わったら公園へ子供達は遊びにいってしまいます。とてもきれいな公園で、芝やお花が整備してあります。温水プール&温泉の施設があります。遊具もあって子供達は大喜びです。山の斜面を利用した大きなローラー滑り台がとアスレチックがあります。あの階段を上りたくないので私は滑り台のゴール地点のベンチで休んでいます。子供ってタフですね!ローラー滑り台は結構長いので段ボールかローラー滑り台用のプラスチックのシート?を用意した方が良いですよ。直に滑るとお尻が痛いし熱いです。

(ハルさん 女性 33才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
東京国立博物館 特別展「江戸☆大奥」
口コミ平均評価
ドラマや映画で見てきた大奥だけではない、日々の生活が感じられるような展示内容でした。誰もがイメージするような華やかな展示のあと、急に雰囲気が変わって大奥のご法度が壁一面に書かれていて、「ここから先で見たことは他言無用ですよ」と言われたようで、その演出にゾクゾクしました。篤姫やお玉の方、お伝の方など有名な人たちのゆかりの品々など貴重な展示が盛りだくさんで見応えがありました。

猫まるさん 女性 53才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
高瀬川ダム(岡山県新見市)
口コミ平均評価
新見市にあるダムです。高速道路から降りて20分ほどのところにあります。ナビには住所を入れても出てきません。道中は少し狭い道、鋭角に曲がる道などありますが、そこまで狭くはありません。ぎりぎりすれ違える車道です。看板もあるので、分かりやすいです。岡山のダムの中でもかなり古い部類です。ダムカードはここではもらえません。写真を撮って、河本ダムか千屋ダムに行くとダムカードはもらえます。

あきこさん 女性 50才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
福井県立恐竜博物館 (福井県勝山市)
口コミ平均評価
福井県勝山市にある『恐竜博物館』です。車で行ったのですが、道中で恐竜がいたり、骨があったりとどんどん近づいているという楽しみが行く前からあります。そして予約時間5分前についたのですが、「あと5分お待ちください」と予約時間がしっかりとしていて混雑することなく、入ることができました。最初に長いエスカレーターで1階まで降りるのですが、大きいです。骨の模型、化石発掘の作業、化石発掘の歴史、恐竜の本だけそろえた図書館など見どころ満載でした。途中でお昼ごはんも食べたのですが、3時間半ほど堪能しました。本当に楽しかったです。勉強にもなりますし、子供も楽しめそうな博物館です。

あきこさん 女性 49才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館 (福井県福井市)
口コミ平均評価
福井県にある博物館です。駐車場は無料でとめることができます。施設の人が気の利くひとたちで、チケットの買い方などすぐに教えてくれるので迷うことがありません。1階の展示は、年表などであまりボリュームがありませんが、2階がすごいです。こんなにもいろいろなものが残っているのか…という感じです。そして、朝倉氏遺跡の原寸大の館の再現があります。入口前で動画を見たあとに入ると感動も大きくなります。すごくよかったです。

あきこさん 女性 49才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
飛鳥資料館 (奈良県高市郡)
口コミ平均評価
奈良県高市郡にある歴史資料館です。夫婦ともども大学で歴史を専攻していたのですが、入場料のわりにかなり満足度の高いものでした。灌漑施設の仕組みや壁画、古墳に入っていた装飾品など説明や写真、実物、模倣品とにかく満載です。模倣品は写真を撮るのもOKでした。JAFの会員証があると入場料が100円安くなります。じっくり見て1時間半くらいでした。非常に面白かったです。

あきこさん 女性 49才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
東京国立博物館 特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」
口コミ平均評価
東京国立博物館の平成館特別展示室で開催されている特別展です。ちょうど今NHK大河ドラマで蔦屋重三郎をやっていて夫と毎週観ているので、タイムリーな展示だと思い、絶対に行こうと決めていました。中でも喜多川歌麿の「ポッピンを吹く娘」が特に見てみたかったので、後期展示を狙っていきました。大河効果なのかけっこう混んでいましたが、行って良かったです。江戸文化を感じられる展示内容なので、大河ドラマに興味がない人にもお薦めです。

猫まるさん 女性 52才 主婦(主夫))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
※レジャースポットカテゴリは口コミが3件以上投稿された商品・サービスをランキングの対象としています

※(口コミランキングGOGO編集部調べ)

※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。

※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。

※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。

カテゴリ別ブログパーツ
GOGOイロイロRANKING
クチコミリクエストコーナー